ウォーカソン

  1. 被災地応援!よこはまチャリティウォーク

    被災地応援!チャリティウォーク ご参加ありがとうございました

    ~心をひとつに がんばろう NIPPON~  ありがとうございました! 実施報告です! 2011年 5月14日(土)に、開催した…

  2. 被災地応援! よこはまチャリティ・ウォーク

    ~心をひとつに がんばろう NIPPON~ 東日本大震災に心を痛め、被災者の方々のために、「何か自分のできることを!」と思ってくださっている…

  3. よこはまチャリティウォーク プレビュー

    よこはまチャリティーウォークを仮想体験

    ~心をひとつに がんばろう NIPPON~を事前チェックしてみよう! 日時: 2011年 5月14日(土) 10:00~13:10…

  4. 昭和記念公園チャリティウォーク

    昭和記念公園ウォーカソンに参加して

     2010年5月29日に実施した 昭和記念公園ウォーカソン は、参加された多くの皆様から、「とても良かった」と、嬉しい反響をいただきました。…

  5. 昭和記念公園ウォーカソン

    昭和記念公園ウォーカソン(2010.5.29) を開催しました!

    地球の水と緑を守ろう! 昭和記念公園ウォーカソン自然と春の草花を満喫した すばらしい一日でした!!(昭和記念公園の「花の丘」を埋め尽くすシャ…

訪問してくれた人数


Since 2009.7.26

最近の記事

  1. 【10/26開催】希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏で…
  2. もっと詳しく! 瀬田敦子さんとチャリティーコンサート
  3. 深大寺バラ園でチャリティお散歩!インドの子どもたちの笑顔のた…
  4. 能登に笑顔と歌声を! 炊き出しとピアノコンサートの記録
  5. 月経難民:インド・カルナータカ州のこの村では、生理中の女性は…

おすすめ記事

  1. 生理中の追放 Banished for bleeding: インドのトライバルの女性が快適に過ごせる生理小屋が出来た (BBCの記事から転載)
  1. 久我山教会で「ぞうすいの会」

    ぞうすいの会

    久我山教会で「ぞうすいの会」 ~村上局長から JAFS 39年の取り組みを報告~…
  2. 国内ワークキャンプ

    この夏、君の人生が変わる!! 楽しさ、感動 テンコ盛り ちょっぴりサバイバルな自…
  3. 「ネットない子見捨てない」~学校が家にやってくる~ 日印友好学園 パダトラ小学校 コロナ禍の中で 学びの最前線、工夫と苦悩

    JAFSの活動から

    「ネットない子見捨てない」~学校が家にやってくる~ 日印友好学園 パダトラ小学校…
  4. 柴又駅前の寅さんの銅像

    ウォーカソン

    9月のおさんぽウォーク:一緒に歩いて、未来をつくろう!「帝釈天と矢切の渡し」 (…
  5. よりよい生理小屋を建てることは、生理中の女性を隔離することへの解決方法として議論の余地がある(NPRの記事から転載)

    クルマ・ガル(もう一つの生理の貧困)

    よりよい生理小屋を建てることは、生理中の女性を隔離することへの解決方法として議論…
PAGE TOP