JAFSの活動から

台風12号水害緊急支援のためのご寄付・募金及びボランティアのお願い

台風12号水害緊急支援のための寄付・募金
               及び ボランティアのお願い

    ★写真は「土と水と緑の学校」と「グリーンスカウト大阪」広報室ブログより転載

台風12号被害(高田地区)(1)
国道から高田に入る道。30cmほど泥が溜まっています

台風12号被害(高田地区)(2)
第1自然プールの駐車場は、流木だらけ

台風12号被害(高田地区)(3)
高い位置の電線にまで流木が引っ掛かっています

台風12号被害(高田地区)(5)
桑の木の滝の入り口にあった橋。原型がわかりません

 ★JAFSからの緊急のお願いです。(JAFS公式HPより転載)★
 2011年9月4日未明に発生した台風12号が奈良県、三重県、和歌山県
を襲いました。
 自転車のように日本を縦断したために、激しい降雨が続き、洪水、
土砂災害を巻き起こし、上記3県に多くの被害を出しました。

 本会が過去28年間「土と水と緑の学校」を通じて活動を行っている
和歌山県新宮市高田地区においても、洪水により水没したところ、
土砂災害により家屋が流され道路が寸断されたところ、
避難や緊急救助を余儀なくされたところも出てきました。
 土と水と緑の学校を通してお世話になった方々がお亡くなりになられた
ところもあります。

 本会の活動において和歌山県新宮市高田地区は最も重要な場所であり、
2011年9月7日から村上事務局長、田中副事務局長、会員の笠谷氏、延増氏が
現地入りをし、被害状況の確認とともに緊急支援の活動を開始しました。
 当面は、水道施設が寸断された場所への水の配布、食料物資の配布、
がれき撤去作業など様々なニーズに応えながら支援を行います。
 寄付募金及びボランティアのご支援、ご協力をお願いいたします。
 
A. ボランティア募集のお願い
  募集開始:2011年9月11日(日)~ 随時
  作業内容:物資配布、がれき撤去、避難所の人たちのケア
    和歌山県新宮市災害対策ボランティア本部とのコーディネート
  宿泊など:約5日間の滞在可能な方、宿泊施設などは新宮市内に有り
B. ご寄付/支援募金のお願い(下記のいずれかの方法で、受け付けています)
郵便振込:
  口座名義:アジア協会アジア友の会
  口座番号:00960-6-10835
    ※振替用紙の通信欄に「台風12号」とご記入ください。
銀行振込: 
  銀行名::三菱東京UFJ銀行大阪中央支店
  口座番号: 普通 1007011
  口 座 名:  社団法人アジア協会アジア友の会
    ※領収書を希望されます場合は下記までご連絡ください。
インターネット口座への振込:
  楽天銀行口座:0036  
  支店番号:209(リズム支店)口座番号:7006892
    ※通信欄に「台風12号」とご入力ください。
 ・領収書の発行に関しましては、下記にお問い合わせくださいませ。
   社団法人アジア協会アジア友の会
   TEL 06-6444-0587 FAX 06-6444-0581
   ---------------------------------------------------

  大きな災害が続いておりますが、和歌山県新宮市高田地区は、
土と水と緑の学校を通して多くの子どもたちがここで学び巣立っていった場所であり、
生命、自然、環境のことを学び、社会に生かしていかすきっかけ作りの場所でもあり、
最も重要であります。

 地元の方々の窮状もあり、このたび緊急の被災者支援を実施することとなりました。
 今後もこの地域で多くの子どもたちを育てていきたいとの願いもあり、一早い復興を
望んでいます。

 ぜひとも皆様方からのご支援、ご協力をお願い申し上げます。


第4回小谷村ワークキャンプ第4回小谷村ワークキャンプを開催しました前のページ

台風12号被災地の状況次のページ台風12号被害

関連記事

  1. 台風12号被害

    JAFSの活動から

    台風12号被災地の状況

    台風12号被災地の支援現場から…★写真は「土と水と緑の学校…

  2. 「ネットない子見捨てない」~学校が家にやってくる~ 日印友好学園 パダトラ小学校 コロナ禍の中で 学びの最前線、工夫と苦悩
  3. ≪新型コロナ募金≫ コロナ禍を生きる子どもたちに安心安全な生活を

    JAFSの活動から

    【ご支援のお願い】コロナ禍を生きる子どもたちに安心安全な生活を

     公益社団法人 アジア協会アジア友の会(JAFS)では、コロナ禍で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

瀬田敦子オンラインサロン♪Harmony♪

300円/月で楽しむチャリティ音楽室「瀬田敦子オンラインサロン ♪Harmony♪」

訪問してくれた人数


Since 2009.7.26

最近の記事

  1. 演奏者から届いたビデオレター:瀬田敦子50周年チャリティコン…
  2. 【10/26開催】希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏で…
  3. もっと詳しく! 瀬田敦子さんとチャリティーコンサート
  4. 深大寺バラ園でチャリティお散歩!インドの子どもたちの笑顔のた…
  5. 能登に笑顔と歌声を! 炊き出しとピアノコンサートの記録

おすすめ記事

人気の記事

人気の記事

Follow us on Facebook

  1. 国内ワークキャンプ

    この夏、君の人生が変わる!! 楽しさ、感動 テンコ盛り ちょっぴりサバイバルな自…
  2. JAFS関東の活動から

    能登半島地震被災地での支援活動に参加して 
  3. ウクライナへ…瀬田敦子チャリティコンサートに込めた平和への願い

    チャリティコンサート

    ウクライナへ…瀬田敦子チャリティコンサートに込めた平和への願い
  4. チャリティコンサート

    能登の皆さんの力に! 「竹中真チャリティLive」を開催 “心を揺さ…
  5. 久我山教会で「ぞうすいの会」

    ぞうすいの会

    久我山教会で「ぞうすいの会」 ~村上局長から JAFS 39年の取り組みを報告~…
PAGE TOP