チャリティコンサート

ウクライナへ…瀬田敦子チャリティコンサートに込めた平和への願い

ウクライナ支援のためのピアノチャリティコンサート

 JAFS関東 では、ウクライナの人たちに平和と安全な暮らしが一日も早く訪れることを願って、ポーランド在住のピアニスト瀬田敦子さんによるチャリティコンサートを、東京都杉並区の日本基督教団久我山教会で、11月18日に開催しました。

 このコンサートには、小学生のお子さんや大阪から駆け付けた皆さんを含め、47名の方が参加。平和を願う参加者の強い想いと、瀬田さんの熱い演奏が、久我山教会の会堂を包みました。

 コンサートではショパンやヒナステラの名曲、日本の唱歌・民謡などのアレンジの他、ポーランドに避難してきたウクライナの少女の歌声や、瀬田さんとウクライナ演奏家による共演ビデオも上映されました。
 そして、アンコール曲は、リスト作曲「ラ・カンパネラ」

 参加者の皆さんからは、「心に響く素晴らしい演奏だった!」、「瀬田さんのピアノの迫力に圧倒された!」と、感激のメッセージを沢山いただきました。

 公演終了後に行われた茶話会では、JAFS が行っているウクライナへの支援内容の説明があり、その後、瀬田さんを囲んで、ポーランドでの暮らしやピアノ演奏の事、ウクライナへの想いなど、いつまでも会話が弾みました。

 公演終了後には、ウクライナの人たちのためにと沢山のご寄付を頂戴しています。コンサートの収益と頂いたご寄付は、ロシアの侵攻で被害を受けたウクライナ・スームィ州を中心とした地域での医療支援活動に役立てていきます。

公演のプログラム(画像をクリックすると、プログラム全体をダウンロードできます)

<瀬田敦子さんからのメッセージ>
 私はウクライナのオーケストラと何度も共演し、親しい友達がいっぱい居ます。まさか今の時代に身近でこんな惨たらしい戦争が起こるなんて今でも信じられません! 人の命、素晴らしい自然や文化、特に芸術に秀でた国民性を踏みにじる野蛮な行為に本当に腹が立ち、悲しむ日々が続いています。
 ポーランドには、多くの子供たちが家や家族を失って逃げて来ています。どんなに親身になっても彼らの苦しみを拭い去ることは出来ませんが、せめて幼い命を守るために支援の輪を広げたいと願っています。遠い国日本からもウクライナを思う暖かい気持ちが溢れている事を伝えたいと思っています。


ブルーオーシャン作戦「日本とアジアをつなぐビーチクリーン」 アジアの人と一緒に海のごみを減らしませんか第4回ブルーオーシャン作戦「日本とアジアをつなぐビーチクリーン」 アジアの人と一緒に海のごみを減らしませんか前のページ

『ボクたちも学びたい‼』 12/16「深川名所めぐり」チャリティウォークで、インドの被差別民族の子どもたちの夢を応援しよう!次のページ

関連記事

  1. 竹中真
  2. オーケストラつむぐ

    チャリティコンサート

    オーケストラ つむぐ 第1回演奏会のお知らせ

    ♪ ♪ ♪ 想いを音符にのせて !!           私たちに…

  3. チャリティコンサート

    オーケストラつむぐ 第二回演奏会に行ってきました

    ★オーケストラ つむぐ 第ニ回演奏会★  ~ 本格的なオペラとすば…

  4. 笑顔の素敵なタイの学生さんたち
  5. 瀬田敦子さんと教え子たち

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

瀬田敦子オンラインサロン♪Harmony♪

300円/月で楽しむチャリティ音楽室「瀬田敦子オンラインサロン ♪Harmony♪」

訪問してくれた人数


Since 2009.7.26

最近の記事

  1. 深大寺バラ園でチャリティお散歩!インドの子どもたちの笑顔のた…
  2. 能登に笑顔と歌声を! 炊き出しとピアノコンサートの記録
  3. 月経難民:インド・カルナータカ州のこの村では、生理中の女性は…
  4. 月経小屋の習慣に支配されたインド・クッパムの村(Deccan…
  5. タイムスリップ! 江戸から昭和へと歩く:高輪・泉岳寺チャリテ…

おすすめ記事

  1. グローバルフェスタ2019

Follow us on Facebook

  1. アジア里親の会

    里子の笑顔(18) 「子どもたちの夢」
  2. 柴又駅前の寅さんの銅像

    ウォーカソン

    9月のおさんぽウォーク:一緒に歩いて、未来をつくろう!「帝釈天と矢切の渡し」 (…
  3. ブルーオーシャン作戦

    みんなで「プラ干狩り」!!  ~ペットボトル 200本分のマイクロプラスチックを…
  4. 私たちの取組み

    パダトラ小学校の里子たち ~インド先住民の子らに学べる機会を!~
  5. 国内ワークキャンプ

    この夏、君の人生が変わる!! 楽しさ、感動 テンコ盛り ちょっぴりサバイバルな自…
PAGE TOP