JAFSの活動から

【ご支援のお願い】コロナ禍を生きる子どもたちに安心安全な生活を

コロナ禍を生きる子どもたちに安心安全な生活を 公益社団法人 アジア協会アジア友の会(JAFS)では、コロナ禍で困窮している人々(特にアジアの子どもたちや国内留学生)に、感染対策及び学習環境のサポート、そして生活支援を行うため、クラウドファンディング(寄付型)での募金協力を募っています。

 コロナ感染終息の兆しが見えず、人々は日々不安を感じています。アジアの子どもたちや国内留学生が安心して暮らせるよう、ご支援ご協力をお願いいたします。

 ご協力いただける方は、こちらの募金ページからお願いいたします。

      • 目標金額:200万円
      • 募金期間:2021年4月1日(木)~6月30日(水)
募金の使い道① アジア各国の子ども支援

 アジア各国には学校が再開しても、感染対策が万全でない地域がたくさんあります。
 そのような状況下でも子どもたちが安心して教育を受けられるよう、消毒用アルコールやマスク等の感染対策品を届け、学校環境を整えます。
 また学校が再開していない地域での学習支援も行います

アジア子ども支援

 

募金の使い道② 国内留学生支援

 新型コロナの影響でアルバイトができず、生活費を確保することが難しい国内留学生に対して、1人当たり3万円を支援します。
 さらに必要に応じて、アルバイト先の紹介や生活相談など様々なサポートを行います。

国内留学生支援

公益社団法人 アジア協会アジア友の会〒550-0002 
大阪府 大阪市 西区江戸 1-2-14 肥後橋官報ビル5階
TEL:06-6444-0587 FAX:06-6444-0581

お問合せ


竹中さん演奏風景竹中真 聖夜を彩る素敵なJazzピアノコンサート ~ 収益金は被災地にお届けしました‼前のページ

グローバルフェスタ JAPAN 2021 “多様性あふれる世界 ~思い描く未来を語ろう〜”次のページグローバルフェスタ2021

関連記事

  1. 台風12号被害

    JAFSの活動から

    台風12号被災地の状況

    台風12号被災地の支援現場から…★写真は「土と水と緑の学校…

  2. 「ネットない子見捨てない」~学校が家にやってくる~ 日印友好学園 パダトラ小学校 コロナ禍の中で 学びの最前線、工夫と苦悩
  3. 台風12号被害

    JAFSの活動から

    台風12号水害緊急支援のためのご寄付・募金及びボランティアのお願い

    台風12号水害緊急支援のための寄付・募金             …

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

瀬田敦子オンラインサロン♪Hermony♪

瀬田敦子オンラインサロン♪Harmony♪

毎月300円のオンラインチャリティコンサート

訪問してくれた人数


Since 2009.7.26

最近の記事

  1. 6月のおさんぽウォーク:すこやかみさとウォーキング 初夏の水…
  2. 5月のおさんぽウォーク:ハローキティにあえる街 初夏の多摩セ…
  3. 4月のおさんぽウォーク:品川区の商店街と神社めぐり (4/2…
  4. プラごみ拾い、2年目も連帯 3カ国6地域でブルーオーシャン作…
  5. 【11/19(土)開催】第3回ブルーオーシャン作戦「日本とア…

おすすめ記事

  1. 第3回ブルーオーシャン作戦「日本とアジアをつなぐビーチクリーン~海ごみ拾い・プラ干狩り」
  2. アジア・タイの子どもたちの未来のために~ 月2回のオンラインピアノ演奏会 「瀬田敦子オンラインサロン ♪ Harmony ♪」
  3. ≪新型コロナ募金≫ コロナ禍を生きる子どもたちに安心安全な生活を

Follow us on Twitter!

  1. グローバルフェスタ2019

    グローバルフェスタ

    グローバルフェスタ JAPAN 2019 ~あなたの力を世界に~ ありがとうござ…
  2. プラごみ拾い、2年目も連帯 3カ国6地域でブルーオーシャン作戦

    ブルーオーシャン作戦

    プラごみ拾い、2年目も連帯 3カ国6地域でブルーオーシャン作戦
  3. よりよい生理小屋を建てることは、生理中の女性を隔離することへの解決方法として議論の余地がある(NPRの記事から転載)

    クルマ・ガル(もう一つの生理の貧困)

    よりよい生理小屋を建てることは、生理中の女性を隔離することへの解決方法として議論…
  4. ぞうすいの会

    誰もが『生まれてきてよかった』と思える社会へ~「ぞうすいの会」に40名を超す参加…
  5. 「ネットない子見捨てない」~学校が家にやってくる~ 日印友好学園 パダトラ小学校 コロナ禍の中で 学びの最前線、工夫と苦悩

    JAFSの活動から

    「ネットない子見捨てない」~学校が家にやってくる~ 日印友好学園 パダトラ小学校…
PAGE TOP