ブルーオーシャン作戦

  1. プラごみ拾い、2年目も連帯 3カ国6地域でブルーオーシャン作戦

    【11/9(土)開催】みんなで海をきれいに!「アジアとつながるビーチクリーン」 第5回ブルーオーシャ…

    世界中の仲間と海をきれいにする達成感を味わおう!! 海でつながるアジアの国と一緒に行うビーチクリーンに参加して、ゴミ問題を考えてみませんか? …

  2. みんなでサステナブルはじめよう! “使い捨ては恥ずかしい”「ステハジ」EXPO 9/20開催

    ブルーオーシャン作戦に協力いただいている企業 、(株)OSG コーポレーションが主催する「ステハジ」EXPOが、2024年9月20日、大阪府吹…

  3. ブルーオーシャン作戦「日本とアジアをつなぐビーチクリーン」 アジアの人と一緒に海のごみを減らしませんか

    第4回ブルーオーシャン作戦「日本とアジアをつなぐビーチクリーン」 アジアの人と一緒に海のごみを減らし…

    アジアの人と一緒に海のごみを減らしませんか 海でつながるアジアの仲間と一緒に行うビーチクリーンに参加して、ゴミ問題に目を向けてみませんか?…

  4. バリ島のマングローブと棚田とごみから サステナブルを考えるエコツアー開催(9/12~9/17)

     世界の海に流出するプラスチックごみの8割以上がアジアからと言われる「海洋プラごみ問題」に対し、JAFSがアジア各地とのネットワークを生かして…

  5. プラごみ拾い、2年目も連帯 3カ国6地域でブルーオーシャン作戦

    プラごみ拾い、2年目も連帯 3カ国6地域でブルーオーシャン作戦

     ※JAFSの会報誌「アジアネット152号(2023年1月発行)」から転載し、2022年11月19日に開催した「第3回ブルーオーシャン作戦「日本とアジアをつな…

訪問してくれた人数


Since 2009.7.26

最近の記事

  1. 深大寺バラ園でチャリティお散歩!インドの子どもたちの笑顔のた…
  2. 能登に笑顔と歌声を! 炊き出しとピアノコンサートの記録
  3. 月経難民:インド・カルナータカ州のこの村では、生理中の女性は…
  4. 月経小屋の習慣に支配されたインド・クッパムの村(Deccan…
  5. タイムスリップ! 江戸から昭和へと歩く:高輪・泉岳寺チャリテ…

おすすめ記事

  1. よりよい生理小屋を建てることは、生理中の女性を隔離することへの解決方法として議論の余地がある(NPRの記事から転載)
  2. グローバルフェスタJAFSブース
  1. グローバルフェスタ

    グローバルフェスタ2022(10/1・2開催) インド先住民 -トライバルの暮…
  2. ブルーオーシャン作戦

    みんなで「プラ干狩り」!!  ~ペットボトル 200本分のマイクロプラスチックを…
  3. 柴又駅前の寅さんの銅像

    ウォーカソン

    9月のおさんぽウォーク:一緒に歩いて、未来をつくろう!「帝釈天と矢切の渡し」 (…
  4. アジア里親の会

    里子の笑顔(18) 「子どもたちの夢」
  5. チャリティコンサート

    能登に笑顔と歌声を! 炊き出しとピアノコンサートの記録
PAGE TOP