私たちの取組み

  1. 銀座の真ん中に活動拠点‼ 「JAFS関東 会員ひろば」をオープン!

    会員ひろば オープニングパーティ(会員ひろばオープニングパーティ) 7月8日(土)午後、約30人の皆さまにお集まりいただき、「JAFS関東 会員ひろ…

  2. アムガランエンフ保育園の初新年会(1)

    アムガランエンフ保育園の初新年会

    アムガランエンフ保育園の初新年会(アムガランエンフ保育園の子供たち) 私たちが支援しているモンゴルの保育園から、クリスマスと新年を祝う会の様子が…

  3. 小売店を開業する女性

    貧窮から抜け出す力を! ~カンボジアにおける マイクロクレジット融資へのご支援のお願い~

    貧窮から抜け出すための支援を! もう明日から食べるものがない…。アジアの途上国では、今も多くの村人が貧困に苦しみながら不安定な生活を送っている地域があり…

  4. JAFS関東活動委員会のようす

    活動委員会で来年度の取り組みを議論

    活動委員会で来年度の取り組みを議論JAFS関東活動委員会のようす   2016.2.20(…

  5. ミャンマーの風景 - 子どもたち

    明けまして おめでとうございます。 ~ミャンマー井戸資金、達成に感謝!! ~

    ( ミャンマー・サガイン県の村のこどもたち ) 明けましておめでとうございます。 旧年中の皆さまの温かいご支援・ご愛顧に心より感謝申…

訪問してくれた人数


Since 2009.7.26

最近の記事

  1. 【10/26開催】希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏で…
  2. もっと詳しく! 瀬田敦子さんとチャリティーコンサート
  3. 深大寺バラ園でチャリティお散歩!インドの子どもたちの笑顔のた…
  4. 能登に笑顔と歌声を! 炊き出しとピアノコンサートの記録
  5. 月経難民:インド・カルナータカ州のこの村では、生理中の女性は…

おすすめ記事

  1. ウクライナへ…瀬田敦子チャリティコンサートに込めた平和への願い
  2. よりよい生理小屋を建てることは、生理中の女性を隔離することへの解決方法として議論の余地がある(NPRの記事から転載)
  1. JAFS関東の活動から

    能登半島地震被災地での支援活動に参加して 
  2. グローバルフェスタ

    グローバルフェスタ JAPAN 2016 ~未来のために、心を一つに取り組んだ2…
  3. ブルーオーシャン作戦

    みんなで「プラ干狩り」!!  ~ペットボトル 200本分のマイクロプラスチックを…
  4. 久我山教会で「ぞうすいの会」

    ぞうすいの会

    久我山教会で「ぞうすいの会」 ~村上局長から JAFS 39年の取り組みを報告~…
  5. 7月のおさんぽウォーク:国立西洋美術館で、中世から20世紀にかけての西洋美術を鑑賞しよう!

    ウォーカソン

    7月のおさんぽウォーク:国立西洋美術館で学ぶ、中世から20世紀にかけての西洋美術…
PAGE TOP