私たちの取組み

アムガランエンフ保育園の初新年会

アムガランエンフ保育園の初新年会

アムガランエンフ保育園の子供たち(アムガランエンフ保育園の子供たち)

 私たちが支援しているモンゴルの保育園から、クリスマスと新年を祝う会の様子が届きました。

 保育園を運営している MAFS (Mongolia Asian Friendship Society) のエンフトヤーさんからのメッセージです。 
 『アムガランエンフ保育園の初新年会。子どもたちはご両親の前で一生懸命歌ったり踊ったり楽しい新年会を過ごしたという。毎日、先生達や我々に幸せを運んでくれる子どもたちに感謝です。当保育園のすべての支援者の皆様に感謝です。新年度も宜しくお願いします。』

アムガランエンフ保育園の初新年会(4)

アムガランエンフ保育園の初新年会(2) 
アムガランエンフ保育園の初新年会(3) 

アムガランエンフ保育園の初新年会(1)

 私たちの取り組みが、微力でも、子供たちの笑顔を支える力になったことは、本当にうれしいですね!

モンゴルのゲル地区で進める保育園支援

ウランバートル ゲル地区(ウランバートルのゲル地区)
保育園の園庭(保育園の園庭)

 モンゴルでは、市場経済への急激な移行により、地方から多くの人々が首都ウランバートルに移り住み、行政機能の行き届かない「ゲル地区」を首都周辺に生み出しています。「ゲル地区」には、貧困の中で十分な保護を受けられない子どもたちが沢山います。

 両親が不在のカギのかかった部屋で、火事により焼け死んだり、臓器売買の対象としてさらわれたり、、子供たちの置かれた境遇は、余りにも厳しすぎます。

 子どもたちを保護するために、日本在住のモンゴル女性、エンフトヤーさんは、私財を投じて、保育園の設立にこぎ付けました。しかし、保育園の運営には、備品の整備や保育士の雇用など大きな課題が残されています。JAFS関東では、チャリティイベントで得られた収益金・寄付金を、保育園の支援に役立てています。

どうしたら、支援できるの?

 JAFSの公式ホームページから、本プロジェクトへの支援のご寄付ができます。ぜひ、ご協力をお願いします。
 ・「郵便局からのお振り込み」もしくは「銀行振り込み申し込み」をお選びください
 ・一口500円 (一口以上何口でも)

 ・寄付申込時に、「寄付の種類」として「モンゴル幼稚園設立(JAFS関東)」とご記入ください。郵便局からのお振り込みの場合は、通信欄に、「指定寄付:モンゴル幼稚園設立(JAFS関東)」とご記入ください。これにより、本プロジェクトへの「指定寄付」となります。指定のない場合、JAFSの活動全般へのご寄付となります。

【お問合せ】はこちらから
 公益社団法人 アジア協会アジア友の会
 アジア協会アジア友の会 JAFS関東活動委員会
 TEL: 06-6444-0587 ・ FAX: 06-6444-0581
 E-mail: jafskanto (アットマーク) gmail.com 
 

お問合せボタン

←こちらからもどうぞ 


グローバルフェスタ JAPAN 2016 ~未来のために、心を一つに取り組んだ2日間~前のページ

モンゴル・保育園設立プロジェクト報告~子どもたちと歩み始めた一歩~次のページ

関連記事

  1. 私たちの取組み

    風人の祭2009 in 東京 出展レポート

     こんなに来ていただけるなんて、大感激です!! 9月27日(日…

  2. 小売店を開業する女性
  3. ミャンマーの風景 - 子どもたち
  4. チャリティコンサート

    能登に笑顔と歌声を! 炊き出しとピアノコンサートの記録

    能登の仮設住宅・避難所での炊き出しとコンサート 「洪水で胸ま…

  5. 風神の祭り2010

    私たちの取組み

    「風人の祭2010東京」に行ってきました

    ~人と人は思いでつながり、     人と自然は風でつながる~…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

瀬田敦子オンラインサロン♪Harmony♪

300円/月で楽しむチャリティ音楽室「瀬田敦子オンラインサロン ♪Harmony♪」

訪問してくれた人数


Since 2009.7.26

最近の記事

  1. 【10/26開催】希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏で…
  2. 深大寺バラ園でチャリティお散歩!インドの子どもたちの笑顔のた…
  3. 能登に笑顔と歌声を! 炊き出しとピアノコンサートの記録
  4. 月経難民:インド・カルナータカ州のこの村では、生理中の女性は…
  5. 月経小屋の習慣に支配されたインド・クッパムの村(Deccan…

おすすめ記事

  1. 生理中の追放 Banished for bleeding: インドのトライバルの女性が快適に過ごせる生理小屋が出来た (BBCの記事から転載)
  2. ブルーオーシャン作戦「日本とアジアをつなぐビーチクリーン」 アジアの人と一緒に海のごみを減らしませんか

Follow us on Facebook

  1. ウクライナへ…瀬田敦子チャリティコンサートに込めた平和への願い

    チャリティコンサート

    ウクライナへ…瀬田敦子チャリティコンサートに込めた平和への願い
  2. チャリティコンサート

    竹中真チャリティJAZZコンサート:ひな祭りに、アジアの子どもたちへ
  3. JAFS関東の活動から

    JAFS関東 SDGs 世界を知るシリーズセミナー2022 「もう一つの生理の…
  4. 「ネットない子見捨てない」~学校が家にやってくる~ 日印友好学園 パダトラ小学校 コロナ禍の中で 学びの最前線、工夫と苦悩

    JAFSの活動から

    「ネットない子見捨てない」~学校が家にやってくる~ 日印友好学園 パダトラ小学校…
  5. チャリティコンサート

    能登の皆さんの力に! 「竹中真チャリティLive」を開催 “心を揺さ…
PAGE TOP