私たちの取組み

  1. 葛飾柴又寅さんウォーカソン

    JAFS関東地区 2013年度の活動

    ☆ あなたの力を貸していただけませんか? ☆ JAFS関東地区の今年度の活動予定 アジアには、生きる上で必要な安全な水が手に入らず、苦しんでいる人々…

  2. 由木東市民センターまつりのJAFS展示

    由木東市民センターまつりで、フィリピン台風被災地への支援を呼びかけ

    由木東市民センターまつりで、支援を呼びかけ 2014年2月23日(日)、東京都八王子市鹿島で開催された「由木東市民センターまつり」で、JAFS関東の活動…

  3. JAFS関東地区2012年度の活動

    JAFS関東地区の2012年度の活動状況の報告です ☆一緒に活動してくれる方、大歓迎 !!☆  アジアには、生きる上で必要な安全な水が手に入らず、苦…

  4. 森は海の恋人

    講演会「森は海の恋人」 聴講レポートです

      「森は海の恋人」     ~人の心に木を植える~    <聴講レポート> 管理人は、12月3日に日本基督教団信濃町教会で、畠山重…

  5. 森は海の恋人(講演会のお知らせ)

    by mizuyama-oyster-farm (CC BY 3.0)「牡蠣の森を慕う会」が活動を行っている舞根湾(宮城県気仙沼市唐桑町)「JA…

訪問してくれた人数


Since 2009.7.26

最近の記事

  1. 演奏者から届いたビデオレター:瀬田敦子50周年チャリティコン…
  2. 【10/26開催】希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏で…
  3. もっと詳しく! 瀬田敦子さんとチャリティーコンサート
  4. 深大寺バラ園でチャリティお散歩!インドの子どもたちの笑顔のた…
  5. 能登に笑顔と歌声を! 炊き出しとピアノコンサートの記録

おすすめ記事

  1. よりよい生理小屋を建てることは、生理中の女性を隔離することへの解決方法として議論の余地がある(NPRの記事から転載)
  2. アジア・タイの子どもたちの未来のために~ 月2回のオンラインピアノ演奏会 「瀬田敦子オンラインサロン ♪ Harmony ♪」
  1. よりよい生理小屋を建てることは、生理中の女性を隔離することへの解決方法として議論の余地がある(NPRの記事から転載)

    クルマ・ガル(もう一つの生理の貧困)

    よりよい生理小屋を建てることは、生理中の女性を隔離することへの解決方法として議論…
  2. チャリティコンサート

    能登に笑顔と歌声を! 炊き出しとピアノコンサートの記録
  3. グローバルフェスタ2019

    グローバルフェスタ

    グローバルフェスタ JAPAN 2019 ~あなたの力を世界に~ ありがとうござ…
  4. グローバルフェスタJAPAN 2023 ウクライナ被災者支援とトライバルの子どもたちへの就学支援などを展示

    グローバルフェスタ

    グローバルフェスタJAPAN 2023 ウクライナ被災者支援とトライバルの子ども…
  5. チャリティコンサート

    能登の皆さんの力に! 「竹中真チャリティLive」を開催 “心を揺さ…
PAGE TOP