私たちの取組み

講演会「森は海の恋人」 聴講レポートです

  「森は海の恋人」

     ~人の心に木を植える~    <聴講レポート>

畠山さん講演

 管理人は、12月3日に日本基督教団信濃町教会で、
畠山重篤さん(「牡蠣の森を慕う会」代表、京都大学フィールド科学教育研究センター
社会連携学教授) をお招きして開催された、
講演 「森は海の恋人 ~人の心に木を植える~」を聴講してきました。
 
 大変興味深い講演でしたので、この記事では、その様子を報告させていただきます。

 畠山さんは、「森は海の恋人」という理念に基づき、東北沿岸の地で
20年以上にわたり、漁民が森に木を植える運動を、続けてこられた方です。

 講演では、森が作り出す鉄分が、如何に海の豊富な生命を支えているか
ということを、漁師としてのご体験と最新の科学的知見に基づき解説。

 広葉樹林が腐葉土となり、植物プランクトンに取り込める形で、鉄分が海に供給される。
この仕組みこそが、食物連鎖を通して、日本近海の豊富な生態系を支えているということ。
 森と海の繋がりと、日本の森を守ることの重要性を説く、大変貴重なお話でした。

 飾らない語り口と、思わず引き込まれるユーモアたっぷりの講演。
東北の漁業の復興のためにも、森を守ろうとの呼びかけが、心に残りました。

 牡蠣漁などの体験学習を通じ、森を流れる川の水と海で大きく育つ牡蠣の関係を知った
子どもたちが、海を守るために身近な生活から変えようと行動するさまに、
実践的な活動を通じた啓蒙の大切さも知りました。

 講演の終わりに、郷里の漁場の状況を尋ねる質問者への返答の中で、
畠山さんは、次のように話されています。

「故郷の気仙沼・舞根浜を始め東北の海の生態系は、既に完全に回復しており、
牡蠣などの生育状況も例年以上。 漁のできる環境さえ整えば、
大きな復興の支えとなるはず。
 森を守るための間伐で生産した木材で、被災家屋の再建を進め、東北の復興に繋げたい。」

 「私たちの祖先が守ってきた森と海を未来に残すために、
海を知り抜いてきた先生の呼びかけを、私たちは生かしていく必要がある」と、
参加者の心に強く刻まれた講演でした。

<お知らせ> 
 畠山さんの「森は海の恋人」の活動が、
12月12日(月)の、NHKの「プロフェッショナル」という番組(22:00~)で
取り上げられるそうです。
 皆さまも、是非ご覧になられては、いかがでしょうか。


高槻アート博覧会高槻アート博覧会で「うたつのタカラ」を展示、表彰も!前のページ

南三陸町で伊里前福幸商店街オープン!次のページ歌津福幸商店街

関連記事

  1. ウォーカソン

    銀座チャリティウォーク ~ 銀座を知り、女性迫害の現実も学んだ一日

    チャリティウォークご参加ありがとうごさいました 201…

  2. グローバルフェスタJAPAN 2010

    私たちの取組み

    JAFS関東 2010年度の活動

     JAFS関東では、今年度、以下の活動を進めています。 一緒に活動…

  3. ラカイン族支援ぞうすいの会

    私たちの取組み

    ODA改革ネットワーク NGOインタビュー 「ボランティアのちからをテーマに座談会」

    ~ボランティアのちから~     「 お互いから学ぶ 支援活動…

  4. 小売店を開業する女性
  5. 私たちの取組み

    「風人の祭2009 in 東京」でお会いしましょう

    ~人と人、人と自然がつながる~ 『風人の祭2009 …

  6. Facebookページ タイトル

    私たちの取組み

    JAFS Facebookページを作りました!

    アジア協会アジア友の会(JAFS)のFacebookページを提供し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

瀬田敦子オンラインサロン♪Harmony♪

300円/月で楽しむチャリティ音楽室「瀬田敦子オンラインサロン ♪Harmony♪」

訪問してくれた人数


Since 2009.7.26

最近の記事

  1. 「ピアノの演奏でこんなに感動したのって 初めて!!」感激の声…
  2. ❤今だけ33%OFFでご招待(終了しました)❤ 10/26開…
  3. ❤子どもたちの未来の懸け橋に❤ 大都市東京のオアシスと近代建…
  4. 演奏者から届いたビデオレター:瀬田敦子50周年チャリティコン…
  5. 【10/26開催】希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏で…

おすすめ記事

  1. アジア・タイの子どもたちの未来のために~ 月2回のオンラインピアノ演奏会 「瀬田敦子オンラインサロン ♪ Harmony ♪」
  2. 「ピアノの演奏でこんなに感動したのは初めて!」 瀬田敦子演奏生活50周年 JAFSチャリティコンサート

人気の記事

人気の記事

Follow us on Facebook

  1. チャリティコンサート

    能登の皆さんの力に! 「竹中真チャリティLive」を開催 “心を揺さ…
  2. 7月のおさんぽウォーク:国立西洋美術館で、中世から20世紀にかけての西洋美術を鑑賞しよう!

    ウォーカソン

    7月のおさんぽウォーク:国立西洋美術館で学ぶ、中世から20世紀にかけての西洋美術…
  3. 世界同時!ブルーオーシャン作戦

    ブルーオーシャン作戦

    世界同時!ブルーオーシャン作戦 ありがとうございました! ~「ゴミを捨てるって恥…
  4. 柴又駅前の寅さんの銅像

    ウォーカソン

    9月のおさんぽウォーク:一緒に歩いて、未来をつくろう!「帝釈天と矢切の渡し」 (…
  5. 久我山教会で「ぞうすいの会」

    ぞうすいの会

    久我山教会で「ぞうすいの会」 ~村上局長から JAFS 39年の取り組みを報告~…
PAGE TOP