富士山(JAFS30周年)

富士山ぞうすいの会・ウォーカソンでのすばらしい体験

 7月11日(土)~12日(日)に行われた、
JAFS30周年記念行事「富士山ぞうすいの会・ウォーカソン」
は天候にも恵まれ無事終えることが出来ました。
 
 参加者総数 127名{内訳: 実地参加 44名(日帰りの人を 
 含む)、心のウォーカソン参加 83名}、なかなかの盛会でした。
 
 18名が実際に富士山頂に立ち、83名は心で登山。
 他は一部日帰りの人を除き、本栖湖キャンプ場で泊り
 翌朝 希望する人だけ竜ヶ岳に登りました。
 
 それぞれが富士山と その周辺の地の自然を満喫してきました。
 登頂した人たちは雲海からご来光に歓喜の声をあげました。
 多くの人が力を合わせ、支え合って楽しく意義ある活動を
 することができました。
 
 以上、実行委員会からの報告です。
—-
 この「ぞうすいの会・ウォーカソン」を通じ、収益金143,854円を、
アジアの貧しい地域に井戸を造る基金とすることができました。
 ブログ管理人の私自身も、初めての富士山登頂で、一生の想い出に残る経験を
することができました。
 以下は、12日4時38分 山頂目前で見たご来光です。
富士登山ウォーカソンで見たご来光


小谷村ワークキャンプを開催します次のページ小谷村ワークキャンプ 共働学舎の「おもや」

関連記事

  1. 富士山ぞうすいの会・ウォーカソ(JAFS30周年)
  2. 富士山から見たご来光

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

瀬田敦子オンラインサロン♪Harmony♪

300円/月で楽しむチャリティ音楽室「瀬田敦子オンラインサロン ♪Harmony♪」

訪問してくれた人数


Since 2009.7.26

最近の記事

  1. 【10/26開催】希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏で…
  2. もっと詳しく! 瀬田敦子さんとチャリティーコンサート
  3. 深大寺バラ園でチャリティお散歩!インドの子どもたちの笑顔のた…
  4. 能登に笑顔と歌声を! 炊き出しとピアノコンサートの記録
  5. 月経難民:インド・カルナータカ州のこの村では、生理中の女性は…

おすすめ記事

  1. 「ネットない子見捨てない」~学校が家にやってくる~ 日印友好学園 パダトラ小学校 コロナ禍の中で 学びの最前線、工夫と苦悩
  2. グローバルフェスタ2019

Follow us on Facebook

  1. チャリティコンサート

    能登の皆さんの力に! 「竹中真チャリティLive」を開催 “心を揺さ…
  2. JAFS関東の活動から

    能登半島地震被災地での支援活動に参加して 
  3. チャリティコンサート

    能登に笑顔と歌声を! 炊き出しとピアノコンサートの記録
  4. よりよい生理小屋を建てることは、生理中の女性を隔離することへの解決方法として議論の余地がある(NPRの記事から転載)

    クルマ・ガル(もう一つの生理の貧困)

    よりよい生理小屋を建てることは、生理中の女性を隔離することへの解決方法として議論…
  5. プラごみ拾い、2年目も連帯 3カ国6地域でブルーオーシャン作戦

    ブルーオーシャン作戦

    プラごみ拾い、2年目も連帯 3カ国6地域でブルーオーシャン作戦
PAGE TOP