ウォーカソン

「築地・佃島・月島チャリティウォーク」ご参加ありがとうございました

モンゴルとの絆を深めたチャリティウォーク

IMG_7603(ウォークを終えて集合写真)

 2016.6.4(土)開催した「築地・佃島・月島チャリティウォーク」は、お天気にも恵まれ、一般参加の方4名+幼児さんにも参加いただき、総勢14名が、和やかにウォークを楽しみました。

 内モンゴル出身のお母さんがお子さんを連れて、そして、日本モンゴル協会板橋部会さんからも「モンゴルへの支援の輪を広げられれば」との目的で、スタッフの方が参加してくださいました。

 モンゴルと日本のために尽力されている方々と、つながりを深めることができ、とても有意義なウォークでした。

本願寺、勝鬨橋、近代日本への足跡

DSC_0379(築地本願寺でルート説明)
IMG_7597(かちどき橋の資料館では、かつての開橋設備を見学)

IMG_7594(異国情緒う築地本願寺。国の重要文化材にも指定されています)

IMG_7598(隅田川沿いを佃大橋へ)
IMG_7601(浅野内匠頭邸跡)

 

 異国情緒あふれる築地本願寺、日本の食の台所「築地」を堪能したのち、かつての跳開橋の「勝鬨橋」、隅田川を挟んだ佃島・月島へと歩くチャリティウォーク。築地が学問の地として栄えたことを示す記念碑もチェックしながら、郷土資料館「タイムドーム明石」にも立ち寄り、東京の近代化の歴史も覗いてみました。終了後は月島で、もんじゃを食べながらの懇親会。

 「何かボランティアがしたくて」と、学校の友人同士で、参加してくれた学生さん。忙しい中、時間を作って参加して下さったJAFS関東会員の皆さん。

 皆さまありがとうござました。

 お預かりした参加費と支援金は、モンゴル首都近郊のゲル地区における保育園設立支援と、熊本地震被災者支援のそれぞれの活動に活かしていきます。状況については、今後、本Webページや JAFSの公式HP/Facebookページで報告していきます。ご協力に心より感謝申し上げます。


鮭の専門店「昭和食品」モンゴルの子どもたちの健やかな未来に!:チャリティウォーク「築地・佃島・月島」(6/4)前のページ

誰もが『生まれてきてよかった』と思える社会へ~「ぞうすいの会」に40名を超す参加者次のページ

関連記事

  1. 7月のおさんぽウォーク:国立西洋美術館で、中世から20世紀にかけての西洋美術を鑑賞しよう!

    ウォーカソン

    7月のおさんぽウォーク:国立西洋美術館で学ぶ、中世から20世紀にかけての西洋美術 (7/16開催)

    ル・コルビュジエの建築作品として世界遺産にも登録されている国立西洋美…

  2. 柴又駅前の寅さんの銅像

    ウォーカソン

    9月のおさんぽウォーク:一緒に歩いて、未来をつくろう!「帝釈天と矢切の渡し」 (9/24 10:00…

    柴又駅前の寅さんの銅像アジアの先住民の子どもたちに笑顔を届け…

  3. 葛飾柴又ウォーカソン
  4. 赤坂~新橋チャリティウォークとぞうすいの会
  5. 高尾山から望む富士山

    ウォーカソン

    高尾山 チャリティハイキング(5/17) ~気軽に一歩、 今、あなたから始める国際貢献!~

    高尾山 チャリティハイキング~気軽に一歩、今、あなたから始める国際…

  6. ウォーカソン

    よこまはチャリティウォークに参加して(1)

    ~心をひとつに がんばろう NIPPON~ に参加して… …

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

瀬田敦子オンラインサロン♪Harmony♪

300円/月で楽しむチャリティ音楽室「瀬田敦子オンラインサロン ♪Harmony♪」

訪問してくれた人数


Since 2009.7.26

最近の記事

  1. 「ピアノの演奏でこんなに感動したのって 初めて!!」感激の声…
  2. ❤今だけ33%OFFでご招待(終了しました)❤ 10/26開…
  3. ❤子どもたちの未来の懸け橋に❤ 大都市東京のオアシスと近代建…
  4. 演奏者から届いたビデオレター:瀬田敦子50周年チャリティコン…
  5. 【10/26開催】希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏で…

おすすめ記事

  1. ウクライナへ…瀬田敦子チャリティコンサートに込めた平和への願い
  2. アジア・タイの子どもたちの未来のために~ 月2回のオンラインピアノ演奏会 「瀬田敦子オンラインサロン ♪ Harmony ♪」
  3. グローバルフェスタJAFSブース

人気の記事

人気の記事

Follow us on Facebook

  1. JAFS関東の活動から

    JAFS関東 SDGs 世界を知るシリーズセミナー2022 「もう一つの生理の…
  2. 久我山教会で「ぞうすいの会」

    ぞうすいの会

    久我山教会で「ぞうすいの会」 ~村上局長から JAFS 39年の取り組みを報告~…
  3. ブルーオーシャン作戦

    みんなで「プラ干狩り」!!  ~ペットボトル 200本分のマイクロプラスチックを…
  4. グローバルフェスタ2019

    グローバルフェスタ

    グローバルフェスタ JAPAN 2019 ~あなたの力を世界に~ ありがとうござ…
  5. 「ネットない子見捨てない」~学校が家にやってくる~ 日印友好学園 パダトラ小学校 コロナ禍の中で 学びの最前線、工夫と苦悩

    JAFSの活動から

    「ネットない子見捨てない」~学校が家にやってくる~ 日印友好学園 パダトラ小学校…
PAGE TOP