ウォーカソン

東京ウォーカソン 「狭山丘陵の自然とトトロの森を訪ねて」に参加して…

トトロの森ウォーカソン タイトル に参加して… 

    ★ご参加いただいた方のからのメッセージです♪★

 トトロの森ウォーカソン タイトル写真

 2012年 7月28日(土)に、実施した東京ウォーカソン ~狭山丘陵の自然とトトロの森を訪ねて~は、晴天にも恵まれ、27名(+心のウォーク:2名)もの皆様にご参加いただき、大変好評でした。(⇒詳しくはこちら

 この記事では、参加者の方にお寄せいただいた声をご紹介します。
 今回は、埼玉県から参加いただき、運営もお手伝い下さったJAFS会員の森山涼子さん、です。
—-
□■大切なものを守ること (森山涼子さん)

トトロの森 体験談(1)

トトロの森 体験談(2)

トトロの森 体験談(3)

トトロの森 体験談(4)

 7月28日(土)気温35℃を越える猛暑の中西武球場前駅から狭山丘陵~狭山湖畔を一周するコースを歩いて来ました。炎天下の中でしたが、「トトロの森」の中は雑木林の木陰で涼しくコンクリートの道とは違う土の道の感触が心地良かったです。

 森の中で「トトロの森を守る会」の方々がボランティアで森の手入れをされている所に出逢い、基金が出来て30年、その30年で育った木はこれくらいと細い枝を指して教えて頂きました。それを見て、1本の木が育つまで、更に一つの森が出来るまでの年月の長さを実感しました。「森は水の源」と言われるように、全ての生命に欠かせない水を守るためにも、また未来に残し受け継いでいく大切な遺産として、人と自然が共存する里山のある森を守ることの大切さを感じました。

 狭山湖畔で昼食後、懇親会でJAFSの活動紹介をしましたが、皆さんが熱心に聞いて下さり、JAFSを知ってもらえる良い機会になったと思います。

 その後希望者は「クロスケの家」まで歩く予定でしたが、おそらく暑さのせいもあり、希望者なしで全員揃って西武球場前駅へ戻りました。私も本当は行くつもりでいたのですが、さすがにあの暑さでは歩ける自信なかったので正直ホッとしました。出来ればまたの機会に行ってみたいと思っています。
 戻る途中の狭山湖不動尊では、思いがけず、古代蓮の花が咲いているのを見ることも出来ました。 

 暑い中のウォーカソンでしたが、参加者全員無事歩ききることが出来て、夏の日の一日、良い思い出が出来ました。 また次のウォーカソンでの新しい出会いを、楽しみにしています。


チャリティパーティ「JAFS関東チャリティパーティ(2012.9.1)」のご案内前のページ

「歌津復興夏まつり ~HOPEフェスティバル2012~ 」に行ってきました次のページ歌津復興夏祭り

関連記事

  1. 霞台からの風景を後に

    ウォーカソン

    「高尾山チャリティハイキング」直前チェック情報!

    「高尾山チャリティハイキング」を直前チェック!! 2014…

  2. 被災地応援!よこはまチャリティウォーク

    ウォーカソン

    被災地応援!チャリティウォーク ご参加ありがとうございました

    ~心をひとつに がんばろう NIPPON~  ありがと…

  3. おさんぽウォーク(2023.4)

    ウォーカソン

    4月のおさんぽウォーク:品川区の商店街と神社めぐり (4/29 14:00 集合)

    春は新しい自分に出会える季節!4月おさんぽウォークを以下の内…

  4. ウォーカソン

    紅葉の古都鎌倉ハイキング。楽しい一日でした!

     2012年12月9日(日)に開催した東京ウォーカソン~紅…

  5. ウォーカソン

    被災地応援! よこはまチャリティ・ウォーク

    ~心をひとつに がんばろう NIPPON~ 東日本大震…

  6. 小石川植物園: 日本庭園と旧東京医学校本館

    ウォーカソン

    小石川植物園・後楽園チャリティウォーク(2015.5.30) ~植物園の森に癒され、黄門様ゆかりの大…

    小石川植物園・後楽園 チャリティウォーク~あなたの一歩から始まる国…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

瀬田敦子オンラインサロン♪Harmony♪

300円/月で楽しむチャリティ音楽室「瀬田敦子オンラインサロン ♪Harmony♪」

訪問してくれた人数


Since 2009.7.26

最近の記事

  1. 能登に笑顔と歌声を! 炊き出しとピアノコンサートの記録
  2. 月経難民:インド・カルナータカ州のこの村では、生理中の女性は…
  3. 月経小屋の習慣に支配されたインド・クッパムの村(Deccan…
  4. タイムスリップ! 江戸から昭和へと歩く:高輪・泉岳寺チャリテ…
  5. 【11/9(土)開催】みんなで海をきれいに!「アジアとつなが…

おすすめ記事

  1. グローバルフェスタJAPAN 2023 ウクライナ被災者支援とトライバルの子どもたちへの就学支援などを展示
  2. GAOKORの小屋

Follow us on Facebook

  1. グローバルフェスタ

    グローバルフェスタ2022(10/1・2開催) インド先住民 -トライバルの暮…
  2. よりよい生理小屋を建てることは、生理中の女性を隔離することへの解決方法として議論の余地がある(NPRの記事から転載)

    クルマ・ガル(もう一つの生理の貧困)

    よりよい生理小屋を建てることは、生理中の女性を隔離することへの解決方法として議論…
  3. 久我山教会で「ぞうすいの会」

    ぞうすいの会

    久我山教会で「ぞうすいの会」 ~村上局長から JAFS 39年の取り組みを報告~…
  4. プラごみ拾い、2年目も連帯 3カ国6地域でブルーオーシャン作戦

    ブルーオーシャン作戦

    プラごみ拾い、2年目も連帯 3カ国6地域でブルーオーシャン作戦
  5. ウクライナへ…瀬田敦子チャリティコンサートに込めた平和への願い

    チャリティコンサート

    ウクライナへ…瀬田敦子チャリティコンサートに込めた平和への願い
PAGE TOP