ウォーカソン

モンゴルの子どもたちの健やかな未来に!:チャリティウォーク「築地・佃島・月島」(6/4)

懐かしくて、美味しい日本の下町巡り

築地市場外市場
築地市場外市場

鮭の専門店「昭和食品」鮭の専門店「昭和食品」。海外からの旅行者もパチリ!
佃権(つくごん)美味しいおでんネタがいっぱいの「佃権(つくごん)」


 ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!楽しいチャリティウォークになりました‼

  ~モンゴルの子どもたちの健やかな未来に!~
  ★チャリティウォーク「築地・佃島・月島」★

 日時: 2016 年 6月4日 (土) 9:40~14:45
 集合場所: 東京メトロ「築地駅」1番出口(築地本願寺方面出口) 
 参加費: 1,000円 (高校生以下500円)
 (別に、「タイムドーム明石」の入館料 = 100円が必要)

 モンゴルの首都近郊に広がる「ゲル地区」で、貧窮から十分な養育を受けられない子どもたちの保育園建設を支援するチャリティウォークです。熊本地震被災地への支援活動に緊急の募金協力(任意)も併せて募ります。

インド寺院を思わせるような異国情緒あふれる「築地本願寺」
築地本願寺

波除稲荷「波除稲荷」の獅子頭。かつては「獅子祭り」の主役でした
勝鬨橋跳開橋として有名な勝鬨橋


どんなイベントなの?

 異国情緒あふれる築地本願寺、日本の食の台所「築地」を堪能したのち、跳開橋の勝鬨橋、隅田川を挟んだ佃島・月島へと歩くチャリティウォーク。狭い路地が縦横する昔ながらの町並みと再開発の超高層マンションが不思議と調和した、東京の下町巡りです。

 かつて、築地が学問の地として栄えたことを示す記念碑も点在。郷土資料館「タイムドーム明石」では、東京の近代化の歴史も覗いてみます。
 築地市場外市場で、美味しいお店めぐりのブランチ。終了後は月島で、もんじゃを食べながらの懇親会も予定。

 日本の食文化を満喫しながら、社会にも貢献できる、欲張りなチャリティウォークです。

どんな貢献ができるの?

ウランバートル ゲル地区

 モンゴルでは、市場経済への急激な移行により、地方から多くの人々が首都ウランバートルに移り住み、市街地の周りに、いわゆる「ゲル地区」を形成しています。「ゲル地区」では、インフラも公共サービスも整わず、貧困の中で十分な養育を受けられない子どもたちも沢山います。アムガラン近郊で、子どもたちを保護する保育園の設立を進めていますが、備品の整備や保育士の雇用など大きな課題が残されています。チャリティウォークなど、JAFS関東のチャリティイベントで得られた収益金・寄付金を、このプロジェクトに役立てます。 参加費は、保育園設立に必要な教材、備品、部屋改築などの用途に使われます。

 併せてお願いする、熊本地震への緊急支援募金(募金は任意)は、JAFSが現地で進めている地震被災者への支援活動に活かされます。

時間や集合場所の詳細

日 時: 2016 年 6月 4日 (土) 
集合時間: 9:40(受付開始 9:20)
集合場所: 東京メトロ「築地駅」1番出口(築地本願寺方面出口) 
参加費: 1,000円 (高校生以下500円)  
 (別に、「タイムドーム明石」の入館料 = 100円が必要)
持ち物:水筒/飲料水、帽子、タオル、雨具、保険証のコピー、現金、など
 (築地市場外市場で、各自お食事となります。参加費には食事代は含まれておりません。)

予定ルート

Start : 東京メトロ「築地駅」(9:50) ~築地本願寺(9:55-10:30)
 ~築地場外市場(10:40-12:00[各自食事・買い物])~波除稲荷(12:05-12:15)
 ~かちどき橋の資料館(12:20-12:40)~タイムドーム明石(13:10-13:30)
 ~浅野内匠頭邸跡(13:40)~佃島渡船碑(築地側)(14:05)
 ~石川島灯台モニュメント(14:15-14:20)~住吉神社(14:25)
 ~東京メトロ「月島駅」(14:40)
Goal : 月島駅付近で解散(14:45)[その後懇親会(希望者)を予定] 
《 歩行距離:約6km 》

 ※ルートは都合により変更になることがあります。

 

かちどき橋の資料館「かちどき橋の資料館」でかつての開橋設備を見学
日本近代文化事始の地築地には、日本の近代化の足跡を記す様々な記念碑があります

隅田川隅田川を勝鬨橋へ向かう屋形船
石川島灯台モニュメントかつてあった石川島灯台を象ったモニュメント

お申込み・お問合せ

   公益社団法人 アジア協会アジア友の会
   アジア協会アジア友の会 JAFS関東活動委員会
   TEL: 06-6444-0587 ・ FAX: 06-6444-0581
   E-mail: jafskanto (アットマーク) gmail.com ←(推奨)

申し込みボタン

←お申し込みはこちら

  ※複数名でご参加の場合も、お一人ずつお申込み下さい。


築地市場外市場Charity walk in Tsukiji, Tsukudajima, Tsukishima for helping children in Mongolia (June 4th)前のページ

「築地・佃島・月島チャリティウォーク」ご参加ありがとうございました次のページ

関連記事

  1. トトロの森ウォーカソン

    ウォーカソン

    「JAFSウォーカソン」って何?

    地球の水と緑を守ろう!「JAFSウォーカソン」とは… …

  2. ウォーカソン

    銀座チャリティウォーク ~ 銀座を知り、女性迫害の現実も学んだ一日

    チャリティウォークご参加ありがとうごさいました 201…

  3. トトロの森

    ウォーカソン

    東京ウォーカソン ~狭山丘陵の自然とトトロの森を訪ねて~

    ウォーカソンご参加者の皆さま、本当にありがとうございました! …

  4. 赤坂~新橋チャリティウォークとぞうすいの会
  5. 小谷村 真木での川遊び

    国内ワークキャンプ

    第6回小谷村ワークキャンプに参加して

    「小谷村ワークキャンプに参加して」 2013年7月13日(土)~1…

  6. ブルーオーシャン作戦「日本とアジアをつなぐビーチクリーン」 アジアの人と一緒に海のごみを減らしませんか

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

瀬田敦子オンラインサロン♪Harmony♪

300円/月で楽しむチャリティ音楽室「瀬田敦子オンラインサロン ♪Harmony♪」

訪問してくれた人数


Since 2009.7.26

最近の記事

  1. 【10/26開催】希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏で…
  2. もっと詳しく! 瀬田敦子さんとチャリティーコンサート
  3. 深大寺バラ園でチャリティお散歩!インドの子どもたちの笑顔のた…
  4. 能登に笑顔と歌声を! 炊き出しとピアノコンサートの記録
  5. 月経難民:インド・カルナータカ州のこの村では、生理中の女性は…

おすすめ記事

  1. 深大寺バラ園でチャリティお散歩!インドの子どもたちの笑顔のために

Follow us on Facebook

  1. チャリティコンサート

    能登に笑顔と歌声を! 炊き出しとピアノコンサートの記録
  2. 私たちの取組み

    パダトラ小学校の里子たち ~インド先住民の子らに学べる機会を!~
  3. JAFS関東の活動から

    能登半島地震被災地での支援活動に参加して 
  4. グローバルフェスタ

    グローバルフェスタ2022(10/1・2開催) インド先住民 -トライバルの暮…
  5. アジア・タイの子どもたちの未来のために~ 月2回のオンラインピアノ演奏会 「瀬田敦子オンラインサロン ♪ Harmony ♪」

    チャリティコンサート

    アジアの子どもたちの未来のために~ 月2回のオンラインピアノ演奏会 「瀬田敦子オ…
PAGE TOP