国際協力

  1. フィリピンでのワークキャンプ

    ぞうすいの会

    JAFS関東 ぞうすいの会「国際協力と市民活動」(5/29)

    "生まれてきてよかった"と誰もが思える社会へ学校に水道が通って喜ぶ子どもたち=2015年9月、ネパール地震被災地・シンドゥパルチョーク郡ポテシバ村…

  2. 小売店を開業する女性

    私たちの取組み

    貧窮から抜け出す力を! ~カンボジアにおける マイクロクレジット融資へのご支援のお願い~

    貧窮から抜け出すための支援を! もう明日から食べるものがない…。アジアの途上国では、今も多くの村人が貧困に苦しみながら不安定な生活を送っている地域があり…

  3. JAFS関東活動委員会のようす

    私たちの取組み

    活動委員会で来年度の取り組みを議論

    活動委員会で来年度の取り組みを議論JAFS関東活動委員会のようす   2016.2.20(…

  4. チャリティパーティ

    「モンゴルでの保育園設立に、支援の手を!」 ~JAFS関東チャリティパーティから~

    JAFS関東チャリティパーティを開催ジュースで乾杯し、パーティ・スタート 料理の準備も楽しく 留学生を支援してい…

  5. チャリティパーティ 講演会の聴講

    チャリティパーティ

    「JAFS関東チャリティパーティ(2015.12.5)」のご案内

    活動報告を聞きながら 楽しいお食事会! ★ 写真はこれまでの開催のスナップです ★日時: 2015年12月5日(土) 13:00~15:00…

訪問してくれた人数


Since 2009.7.26

最近の記事

  1. 【10/26開催】希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏で…
  2. もっと詳しく! 瀬田敦子さんとチャリティーコンサート
  3. 深大寺バラ園でチャリティお散歩!インドの子どもたちの笑顔のた…
  4. 能登に笑顔と歌声を! 炊き出しとピアノコンサートの記録
  5. 月経難民:インド・カルナータカ州のこの村では、生理中の女性は…

おすすめ記事

  1. ブルーオーシャン作戦「日本とアジアをつなぐビーチクリーン」 アジアの人と一緒に海のごみを減らしませんか
  2. プラごみ拾い、2年目も連帯 3カ国6地域でブルーオーシャン作戦
  1. 久我山教会で「ぞうすいの会」

    ぞうすいの会

    久我山教会で「ぞうすいの会」 ~村上局長から JAFS 39年の取り組みを報告~…
  2. 7月のおさんぽウォーク:国立西洋美術館で、中世から20世紀にかけての西洋美術を鑑賞しよう!

    ウォーカソン

    7月のおさんぽウォーク:国立西洋美術館で学ぶ、中世から20世紀にかけての西洋美術…
  3. 私たちの取組み

    パダトラ小学校の里子たち ~インド先住民の子らに学べる機会を!~
  4. 国内ワークキャンプ

    この夏、君の人生が変わる!! 楽しさ、感動 テンコ盛り ちょっぴりサバイバルな自…
  5. プラごみ拾い、2年目も連帯 3カ国6地域でブルーオーシャン作戦

    ブルーオーシャン作戦

    プラごみ拾い、2年目も連帯 3カ国6地域でブルーオーシャン作戦
PAGE TOP