JAFS関東の活動から

  1. グローバルフェスタ2022(10/1・2開催) インド先住民 -トライバルの暮らし、子どもたちの就…

     「グローバルフェスタJAPAN」は 国際協力、SDGsなどに取り組む官民様々な団体が参加する国内最大級の国際協力イベントです。JAFS関東で…

  2. SDGsセミナー『インド、世界の「生理の貧困」』 に参加して ~思春期の子たちの性のことや、人権のこ…

     JAFS関東では、”SDGs世界を知るシリーズセミナー” として、5/28・6/11・6/25の3日間、『世界月経デーより3回の連続セミナーを通して考える…

  3. パンデミックに苦しむパダトラ小学校の子どもたちにを助けたい‼ 7/2 浅草名所七福神めぐり チャリティウォーク

    パンデミックに苦しむパダトラ小学校の子どもたちを助けたい‼ 10/29 浅草名所七福神めぐり チャリ…

    10/29 浅草名所七福神めぐり チャリティウォーク 「浅草名所七福神めぐり」 国内外で人気の、歴史と伝統の街「浅草」で、知らなかった歴史スポットを再…

  4. アジア・タイの子どもたちの未来のために~ 月2回のオンラインピアノ演奏会 「瀬田敦子オンラインサロン ♪ Harmony ♪」

    アジアの子どもたちの未来のために~ 月2回のオンラインピアノ演奏会 「瀬田敦子オンラインサロン ♪ …

    アジアの子どもたちの未来のためのオンラインピアノ演奏会 瀬田敦子オンラインサロン ♪Harmony♪ :SSC-22001…

  5. JAFS関東 SDGs 世界を知るシリーズセミナー2022 「もう一つの生理の貧困 - インド、少…

    世界月経デー(5月28日)より3回の連続セミナーを通して考えるインド、世界の「生理の貧困」インドの生理小屋:クルマガルインド、ネパールの一…

訪問してくれた人数


Since 2009.7.26

最近の記事

  1. 演奏者から届いたビデオレター:瀬田敦子50周年チャリティコン…
  2. 【10/26開催】希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏で…
  3. もっと詳しく! 瀬田敦子さんとチャリティーコンサート
  4. 深大寺バラ園でチャリティお散歩!インドの子どもたちの笑顔のた…
  5. 能登に笑顔と歌声を! 炊き出しとピアノコンサートの記録

おすすめ記事

  1. 世界同時!ブルーオーシャン作戦
  1. 私たちの取組み

    パダトラ小学校の里子たち ~インド先住民の子らに学べる機会を!~
  2. 7月のおさんぽウォーク:国立西洋美術館で、中世から20世紀にかけての西洋美術を鑑賞しよう!

    ウォーカソン

    7月のおさんぽウォーク:国立西洋美術館で学ぶ、中世から20世紀にかけての西洋美術…
  3. グローバルフェスタJAPAN 2023 ウクライナ被災者支援とトライバルの子どもたちへの就学支援などを展示

    グローバルフェスタ

    グローバルフェスタJAPAN 2023 ウクライナ被災者支援とトライバルの子ども…
  4. チャリティコンサート

    能登の皆さんの力に! 「竹中真チャリティLive」を開催 “心を揺さ…
  5. よりよい生理小屋を建てることは、生理中の女性を隔離することへの解決方法として議論の余地がある(NPRの記事から転載)

    クルマ・ガル(もう一つの生理の貧困)

    よりよい生理小屋を建てることは、生理中の女性を隔離することへの解決方法として議論…
PAGE TOP