ぞうすいの会

久我山教会で「ぞうすいの会」 ~村上局長から JAFS 39年の取り組みを報告~

久我山教会で「ぞうすいの会」

雑炊の会・村上局長

JAFSの成り立ちから39年間の取り組みを、村上局長から報告

 2018年11月18日(日)、盛会のうちに久我山教会でのぞうすいの会を終えることが出来ました。

 久我山教会の礼拝でJAFS事務局長の村上牧師が説教を担当され、午後12時半より教会ホールで「ぞうすいの会」を開きました。安倍愛樹牧師はじめ教会員の方々20名近くが参加して下さって、鶏飯のぞうすいを食べながら、村上先生がスライドを使ってJAFSのこれまでの活動を報告されました。

 JAFS関東からも、多くの会員が参加し、楽しいひと時を過ごしました。皆様お忙しい中、有難うございました。

雑炊の会

雑炊をいただきながらの活動報告に、多くの方が参加

宮崎の雑炊

振舞われた宮崎の鶏飯の雑炊

 参加費500円の他に、ご寄付も頂戴し、材料費を差し引いた収益金は、11,380円でした。
 このチャリティ収益は、インド、パダトラ小学校の教育支援に使わせていただきます。 ありがとうございました。

(報告:高岸泰子)

 


グローバルフェスタ2017 JAFSブースグローバルフェスタ JAPAN 2018 ”Action for all” ~小さなことから変わる明日へ~前のページ

インド最貧層の子どもたちを支える農村学校「コスモニケタン日印友好学園」 教師来日講演会次のページ

関連記事

  1. 西堀栄三郎が遺したもの

    ぞうすいの会

    「第一次南極越冬隊長西堀榮三郎の遺したもの」参加報告

    ~探究心を持って世界に羽ばたき、人の喜ぶことをしよう~  …

  2. フィリピンでのワークキャンプ

    ぞうすいの会

    JAFS関東 ぞうすいの会「国際協力と市民活動」(5/29)

    "生まれてきてよかった"と誰もが思える社会へ学校に水道が通って喜ぶ…

  3. ぞうすいの会

    ぞうすいの会

    「JAFSぞうすいの会」って何?

    「JAFSぞうすいの会」とは… 地球上の人口の7人に…

  4. 西堀榮三郎

    ぞうすいの会

    講演「第1次南極越冬隊長 西堀榮三郎が遺したもの」

     南極からヒマラヤにまで足跡を残した探検家、そして、技術者・教育者…

  5. ラカイン族の村

    ぞうすいの会

    “JAFSぞうすいの会” 「ラカイン族の村に灌漑用井戸を!」 のご案内

    バングラデシュラカイン族の村に灌漑用井戸を !!   ~ …

  6. ぞうすいの会

    誰もが『生まれてきてよかった』と思える社会へ~「ぞうすいの会」に40名を超す参加者

    「分かち合えば、助けられる…」 2016年5月29日、東京府中教会…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

瀬田敦子オンラインサロン♪Harmony♪

300円/月で楽しむチャリティ音楽室「瀬田敦子オンラインサロン ♪Harmony♪」

訪問してくれた人数


Since 2009.7.26

最近の記事

  1. 【10/26開催】希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏で…
  2. もっと詳しく! 瀬田敦子さんとチャリティーコンサート
  3. 深大寺バラ園でチャリティお散歩!インドの子どもたちの笑顔のた…
  4. 能登に笑顔と歌声を! 炊き出しとピアノコンサートの記録
  5. 月経難民:インド・カルナータカ州のこの村では、生理中の女性は…

おすすめ記事

  1. よりよい生理小屋を建てることは、生理中の女性を隔離することへの解決方法として議論の余地がある(NPRの記事から転載)
  2. アジア・タイの子どもたちの未来のために~ 月2回のオンラインピアノ演奏会 「瀬田敦子オンラインサロン ♪ Harmony ♪」
  3. 生理中の追放 Banished for bleeding: インドのトライバルの女性が快適に過ごせる生理小屋が出来た (BBCの記事から転載)
  4. グローバルフェスタJAFSブース

人気の記事

人気の記事

Follow us on Facebook

  1. グローバルフェスタJAPAN 2023 ウクライナ被災者支援とトライバルの子どもたちへの就学支援などを展示

    グローバルフェスタ

    グローバルフェスタJAPAN 2023 ウクライナ被災者支援とトライバルの子ども…
  2. グローバルフェスタJAFSブース

    グローバルフェスタ

    グローバルフェスタ JAPAN 2019 ”Cheer up the world…
  3. グローバルフェスタ

    グローバルフェスタ2022(10/1・2開催) インド先住民 -トライバルの暮…
  4. JAFS関東の活動から

    能登半島地震被災地での支援活動に参加して 
  5. チャリティコンサート

    竹中真チャリティJAZZコンサート:ひな祭りに、アジアの子どもたちへ
PAGE TOP