チャリティコンサート

カチン・子ども村支援のためのミニコンサート&講演会のお知らせ

ミニコンサートと講演会タイトル
ご参加下さった皆様のおかげで、大変楽しく有意義な「講演会&コンサート」となりました。心より感謝申し上げます! 
カチン州難民キャンプの子どもたち

 JAFS関東では、ミャンマーの内戦で傷ついた子どもたちのための
「カチン 子ども村建設プロジェクト」(詳しくはこちら)を応援しています。

 今回、現地の状況を知っていただくための「講演会」と連携した、「チャリティコンサート」を
「オーケストラ つむぐ」 さんのご協力で、開催します。

 参加費は無料! どなたでもご参加いただけます!!
 沢山の皆さまにお出でいただけたら、嬉しいです。(^^)/

  2013年 23日(土)
  ●開場: 13:00 開演: 13:30~15:00
    (自由参加 お茶会 お茶会: 15:00~15:30)
  ●会場: 横浜キリスト福音教会 (地図)

   〒221-0065 横浜市神奈川区白楽110
   最寄り駅: 東白楽駅(東急東横線) 徒歩5分
   ※お車でのご来場はご遠慮下さい。
  ●お話: 牧野 由紀子 先生  
  ●料金: 無料

   (「子ども村」建設を応援くださる方にご寄付をお願いします)
   ○主催/公益社団法人 アジア協会アジア友の会
   ○協力/ オーケストラつむぐ
   ★パンフレットはこちら⇒(PDFファイル

お申し込みボタン

 ←お申し込みはこちら

 

配食を受けている子どもたち(カチン州)
(配食を受けている子どもたち(カチン州))

難民キャンプの様子
(難民キャンプの様子)

現在の状況

 ミャンマーの最北端に位置し、中国との国境沿いにあるカチン州は、
未だに国軍とカチン族武装勢力との内戦が続いています。内戦により
多くの子どもたちが、両親や家族を亡くし、難民キャンプでは十分な衣服や
食料も与えられていません。教育や医療を受ける余裕もなく、
彼らのことを指導できる人たちもいないのです。

私たちの挑戦

 肉体的・精神的に傷つけられた子どもたちが、衣食住を
与えられながら手に職を持つ訓練を受けられる場所である
「子ども村」を、建設する取組みが、元アラハバード農業大学
農村婦人指導者養成所主事・牧野由紀子先生を中心に、
現地NGOと連携して進められています。
 講演では、牧野先生から「カチン子ども村」建設に向けた取組みの現状を伺います。

 ■□ 「オーケストラ つむぐ」の皆さんが、このプロジェクトを応援くださいます! □■

同時開催: オーケストラ つむぐ ミニコンサート
♪想いを音符にのせて 私たちのできること♪

オーケストラつむぐ 練習風景

つむぐ 音符イメージ
★☆ 今回は、木管五重奏をお届けします ☆★
◆◇ 曲 目 (予定) ◇◆
   ・となりのトトロ
   ・魔女の宅急便より「海の見える街」
   ・スタンダード ミュージカル コレクション
   ・滝廉太郎の「花」
   ・兎のダンス
   ・ふるさと
   ・風笛~あすかのテーマ~
   ・ノヴェレッテ(プーランク)
   ※曲目は変更になることがあります。

  

◆オーケストラ つむぐ は、音楽を通じて国際協力がしたいという学生たちが集まって結成された、チャリティ学生団体です。 詳しくは、こちら

■お問合せ

  公益社団法人 アジア協会アジア友の会
  JAFS関東活動委員会 担当:田中
  TEL:06-6444-0587 / FAX: 06-6444-0581
  (当日のご連絡先:090-9688-0984 担当:ハナシ)
 


アステアステ:第3回WSPスタディツアー報告前のページ

カチン・子ども村支援のためのミニコンサート&講演会を開催次のページカチン支援講演とコンサート

関連記事

  1. 東京スカイツリー
  2. ネパール環境プログラム

    イベント情報

    あなたの心に何かがめばえる!「ネパール植林ワークキャンプ」

    あなたの心に 何かがめばえる !!  「ネパール植林ワークキャンプ…

  3. 築地市場外市場
  4. カチン子ども村支援コンサート

    チャリティコンサート

    カチン・子ども村支援 ミニコンサートを終えて

    カチン・子ども村支援 ミニコンサートを終えて 2013…

  5. 瀬田敦子チャリティピアノコンサート
  6. 柴又駅前の寅さんの銅像

    ウォーカソン

    9月のおさんぽウォーク:一緒に歩いて、未来をつくろう!「帝釈天と矢切の渡し」 (9/24 10:00…

    柴又駅前の寅さんの銅像アジアの先住民の子どもたちに笑顔を届け…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

瀬田敦子オンラインサロン♪Harmony♪

300円/月で楽しむチャリティ音楽室「瀬田敦子オンラインサロン ♪Harmony♪」

訪問してくれた人数


Since 2009.7.26

最近の記事

  1. 能登に笑顔と歌声を! 炊き出しとピアノコンサートの記録
  2. 月経難民:インド・カルナータカ州のこの村では、生理中の女性は…
  3. 月経小屋の習慣に支配されたインド・クッパムの村(Deccan…
  4. タイムスリップ! 江戸から昭和へと歩く:高輪・泉岳寺チャリテ…
  5. 【11/9(土)開催】みんなで海をきれいに!「アジアとつなが…

おすすめ記事

  1. よりよい生理小屋を建てることは、生理中の女性を隔離することへの解決方法として議論の余地がある(NPRの記事から転載)
  2. グローバルフェスタ2021
  3. 7月のおさんぽウォーク:国立西洋美術館で、中世から20世紀にかけての西洋美術を鑑賞しよう!
  4. アジア・タイの子どもたちの未来のために~ 月2回のオンラインピアノ演奏会 「瀬田敦子オンラインサロン ♪ Harmony ♪」

Follow us on Facebook

  1. ウクライナへ…瀬田敦子チャリティコンサートに込めた平和への願い

    チャリティコンサート

    ウクライナへ…瀬田敦子チャリティコンサートに込めた平和への願い
  2. チャリティコンサート

    竹中真チャリティJAZZコンサート:ひな祭りに、アジアの子どもたちへ
  3. 柴又駅前の寅さんの銅像

    ウォーカソン

    9月のおさんぽウォーク:一緒に歩いて、未来をつくろう!「帝釈天と矢切の渡し」 (…
  4. ぞうすいの会

    誰もが『生まれてきてよかった』と思える社会へ~「ぞうすいの会」に40名を超す参加…
  5. JAFS関東の活動から

    能登半島地震被災地での支援活動に参加して 
PAGE TOP