ウォーカソン

「寅さんの街へ行こう! 葛飾柴又・帝釈天 チャリティウォーク」を開催しました

寅さんの街へ行こう!葛飾柴又・帝釈天

寅さんウォーカソン集合写真
 (柴又帝釈天 二天門前にて)



2013年5月18日(土)に、
「寅さんの街へ行こう! 葛飾柴又・帝釈天 チャリティウォーク」を開催しました 。
天候にめぐまれ、爽やかな初夏の風を感じながらの、 のんびりウォーク。
「寅さんって、マドンナに片想いして、最後はいつもフラれて、また旅に出るんだよね…」
映画や 懐かしい時代 の思い出に、楽しい会話がはずみ、
暫しのタイムトリップと、水と緑の自然に親しんだ、楽しいウォークでした。

寅さん記念館
 (寅さん記念館:映画のシーンに見入ってしまいました)

江戸川土手の散策
 (江戸川沿いに水元公園へ)

このウォークには、お年寄りの方から小学生まで22名が参加。
大阪から、JAFSの村上局長をはじめ、大阪地区会の齋藤さんも駆けつけてくれました。
心のウォークでの参加(当日ご都合がつかず、参加費を託してくださった方)も含め、
総計24名のウォークでした。
コース前半は、映画「男はつらいよ」の舞台「柴又帝釈天」の参道で、
昭和の面影そのままのお団子屋・お店めぐりからスタート。
「寅さん記念館」、「矢切の渡し」、「江戸川土手」など、
寅さんの映画の世界に迷い混んだような、懐かしさいっぱいのルートです。

帝釈天参道のお団子屋
 (帝釈天参道:映画にも使われた「とらや」)

矢切の渡し
 (「矢切の渡し」を、いまも運行する渡し舟)

後半は、都内最大の水郷公園「水元公園」で、自然探訪と 楽しいお弁当。
その後 、オプションでバードウォッチングも。オプションルートも含めて、
総行程約10kmは、少しハードでしたが、楽しさ満載の一日でした。
参加者の方が持参して下さった、二段お重の手作りお弁当を囲んで、
水辺の芝生に座り、楽しい会話を交わした昼食の時間。
山菜の煮物や、自家製の浅漬け、煮汁の染みた美味しいゆで卵と、
普段コンビニ弁当ばかりの私(管理人)は、大感激でした。

矢切の渡し公園で自己紹介
 (「矢切の渡し公園」でくつろぎながら自己紹介)

寅さんの映画を観た後にいつも感じた、あの、他人を一生懸命思いやる人々の温かさ。
「寅さん記念館」で見た映画の1シーンが、思い出させてくれました。
このチャリティウォークを通じて、参加者の皆さんや触れ合った人々から、
それと同じ温かさを、一杯に感じました。
そこには、日本人として共有すべき何かがあると、寅さんが教えてくれたような気がします。

寅さん記念館 寅さんの実家を再現したセット
 (寅さん記念館:寅さんの実家を再現したセット)

寅さん記念館 「男はつらいよ」シリーズのポスター
 (男はつらいよシリーズのポスター)

参加者の皆さまから、このウォークへの感想として
・「いつか行きたい」 という夢がかなった !
・昭和レトロ、自然探勝などバラエティに富み、天気も良く、とても楽しめた
・沢山の人といろんな話ができた
・ウォーキングの後のお弁当が美味しかった
など、嬉しい言葉を沢山戴きました。本当にありがとうございます。
別途いただいたご寄付も含めて 参加費は、25,500円になりました。
これに、イベント後の懇親会残金も合わせて、「ミャンマーカチン州子供村」への
支援活動原資に積み立てさせていただきます。

貴重な時間を割いて、ご参加ご協力いただいた皆様に心より感謝申し上げ ます。
今後ともJAFS関東では、皆様が楽しく参加でき る有意義なイベントを
企画・実施してまいります。引き続き、ご支援 をいただけましたら幸いです。

(ご参加いただいた皆様:写真の掲載をご希望されない場合はお知らせください。即刻対応いたします。)

葛飾柴又寅さんウォーカソン寅さんの街へ行こう!葛飾柴又・帝釈天(チャリティウォークのご案内)前のページ

里子の笑顔(9) 「私の夢」次のページ里子の笑顔110号

関連記事

  1. グローバルフェスタ 飲食ブース
  2. トトロの森

    ウォーカソン

    東京ウォーカソン ~狭山丘陵の自然とトトロの森を訪ねて~

    ウォーカソンご参加者の皆さま、本当にありがとうございました! …

  3. 築地市場外市場
  4. 被災地応援!よこはまチャリティウォーク

    ウォーカソン

    被災地応援!チャリティウォーク ご参加ありがとうございました

    ~心をひとつに がんばろう NIPPON~  ありがと…

  5. ウォーカソン

    「六義園・巣鴨チャリティウォーク」ご参加ありがとうございました。 目標達成です‼

    ガイドさんの案内で巡った六義園(丁寧に六義園の自然や成り立ちを解説…

  6. 南三陸町防災対策庁舎

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

瀬田敦子オンラインサロン♪Hermony♪

瀬田敦子オンラインサロン♪Harmony♪

毎月300円のオンラインチャリティコンサート

訪問してくれた人数


Since 2009.7.26

最近の記事

  1. 6月のおさんぽウォーク:すこやかみさとウォーキング 初夏の水…
  2. 5月のおさんぽウォーク:ハローキティにあえる街 初夏の多摩セ…
  3. 4月のおさんぽウォーク:品川区の商店街と神社めぐり (4/2…
  4. プラごみ拾い、2年目も連帯 3カ国6地域でブルーオーシャン作…
  5. 【11/19(土)開催】第3回ブルーオーシャン作戦「日本とア…

おすすめ記事

  1. 世界同時!ブルーオーシャン作戦
  2. よりよい生理小屋を建てることは、生理中の女性を隔離することへの解決方法として議論の余地がある(NPRの記事から転載)
  3. 「ネットない子見捨てない」~学校が家にやってくる~ 日印友好学園 パダトラ小学校 コロナ禍の中で 学びの最前線、工夫と苦悩

Follow us on Twitter!

  1. ≪新型コロナ募金≫ コロナ禍を生きる子どもたちに安心安全な生活を

    JAFSの活動から

    【ご支援のお願い】コロナ禍を生きる子どもたちに安心安全な生活を
  2. 私たちの取組み

    パダトラ小学校の里子たち ~インド先住民の子らに学べる機会を!~
  3. ブルーオーシャン作戦

    みんなで「プラ干狩り」!!  ~ペットボトル 200本分のマイクロプラスチックを…
  4. グローバルフェスタ

    グローバルフェスタ JAPAN 2016 ~未来のために、心を一つに取り組んだ2…
  5. 5月のおさんぽウォーク:多摩センターの公園めぐり (5/21 14:00 集合)

    ウォーカソン

    5月のおさんぽウォーク:ハローキティにあえる街 初夏の多摩センター公園めぐり (…
PAGE TOP