JAFSの活動紹介

フィリピン、台風30号「ハイエン」における災害への緊急募金を開始!

フィリピン、台風30号「ハイエン」
における災害への緊急募金を開始

PHILIPPINES-WEATHER-TYPHOON
(写真は、ハフィントンポストより)

フィリピン台風30号被害 パナイ島
(パナイ島パンダン町の被災状況。日比友好パンダンパイプラインのプロジェクト地)


JAFS Facebookページからの転載です。)

 フィリピン中部を襲った台風30号「ハイエン(フィリピン名:ヨランダ)」により被災された皆さまへ心よりお見舞いを申し上げます。

 公益社団法人アジア協会アジア友の会は、観測史上最大の台風の被災者支援のため、「フィリピン台風30号 被災者支援プロジェクト」を開始、あわせて緊急募金をいたします。

フィリピン、台風30号「ハイエン」の被災者支援活動

 観測史上最大の台風の被害が最も甚大であったレイテ島、サマール島、パナイ島を含むビサヤ諸島は、壊滅状態であり、水、電気、道路、通信使用が出来ない状況にあります。現在のところ、被災者約1180万人、死者数10,000人以上の予測(本日現在は4460人が死亡確定)、避難者数92万人が報告されています。

 本会では、レイテ島タクロバン市の南隣のパロ町とカリガン町の600世帯3000人 と
パナイ島アンティーク州パンダン町とコラシ町、バルバサ町の200世帯1000人を対象に、現地で最も必要とされている水や食糧、生活物資、建築資材などの支援物資配布を行います。
 現状で1,500万円規模の支援が必要になります。ご協力をお願いいたします。

 日本からは本会スタッフが11月22日に出発し、フィリピンで現地スタッフと合流し、物資を調達、輸送し、安全面を確保しながら現地配布を開始しました。

フィリピンの緊急支援の状況については、
   JAFSのFacebookページ: https://www.facebook.com/JAFS.NGO
   JAFS関東のTwitterアカウント: https://twitter.com/jafs_kanto

等で、お伝えしていきます。 

フィリピン台風ハイエン支援 緊急募金振込先

【銀行振込】
 銀行名:  三菱東京UFJ銀行 中之島支店
 口座番号: 普通 1007011
 口座名: 公益社団法人アジア協会アジア友の会

 ※ATMからは、「コウシャ)アジアキョウカイアジアトモノカイ」
  にて振込をお願い申し上げます。

【郵便振込】
 口座名義: アジア協会アジア友の会
 口座番号: 00960-6-10835

 (備考欄に台風30号とご記載ください)

 私たちは、1994年4月、10年がかりで日比友好のパイプラインを完成させ、第二次世界大戦に残された遺恨を解決し、真の友情を築きあげました。

 今、苦境に立たされているのは、私たちに東日本大震災で手をさしのべてくれた多くの友人たちです。私たちは、今、心を一つにして彼らを助けることができます

公益社団法人 アジア協会アジア友の会(JAFS)


コンサート オーケストラつむぐ「想いを音符にのせて~音楽を通じて国際協力」:チャリティコンサート with オーケストラつむぐ のご案内前のページ

オーケストラつむぐ フィリピン台風被災地支援 チャリティコンサートを開催次のページオーケストラつむぐ 開演挨拶

関連記事

  1. アリヤラトネ博士
  2. インドの水汲み少女

    JAFSの活動紹介

    浦安からアジアに力を

    国際協力「アジア友の会」に参加徳永 誠さん アジアの人…

  3. ぞうすいの会

    ぞうすいの会

    「JAFSぞうすいの会」って何?

    「JAFSぞうすいの会」とは… 地球上の人口の7人に…

  4. JAFSの活動紹介

    フィリピン台風被災地支援 パンダンからの報告

     フィリピンの台風被災地支援のため現地に渡っていた、JAFSプロジェク…

  5. トトロの森ウォーカソン

    ウォーカソン

    「JAFSウォーカソン」って何?

    地球の水と緑を守ろう!「JAFSウォーカソン」とは… …

  6. アラハバード研修報告

    JAFSの活動紹介

    ~アラハバードから~ インド研修報告

    ~アラハバードから~ 研修報告 (by 横山浩平) インドのア…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

瀬田敦子オンラインサロン♪Harmony♪

300円/月で楽しむチャリティ音楽室「瀬田敦子オンラインサロン ♪Harmony♪」

訪問してくれた人数


Since 2009.7.26

最近の記事

  1. 演奏者から届いたビデオレター:瀬田敦子50周年チャリティコン…
  2. 【10/26開催】希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏で…
  3. もっと詳しく! 瀬田敦子さんとチャリティーコンサート
  4. 深大寺バラ園でチャリティお散歩!インドの子どもたちの笑顔のた…
  5. 能登に笑顔と歌声を! 炊き出しとピアノコンサートの記録

おすすめ記事

  1. 生理中の追放 Banished for bleeding: インドのトライバルの女性が快適に過ごせる生理小屋が出来た (BBCの記事から転載)
  2. 世界同時!ブルーオーシャン作戦

人気の記事

人気の記事

Follow us on Facebook

  1. よりよい生理小屋を建てることは、生理中の女性を隔離することへの解決方法として議論の余地がある(NPRの記事から転載)

    クルマ・ガル(もう一つの生理の貧困)

    よりよい生理小屋を建てることは、生理中の女性を隔離することへの解決方法として議論…
  2. 久我山教会で「ぞうすいの会」

    ぞうすいの会

    久我山教会で「ぞうすいの会」 ~村上局長から JAFS 39年の取り組みを報告~…
  3. 柴又駅前の寅さんの銅像

    ウォーカソン

    9月のおさんぽウォーク:一緒に歩いて、未来をつくろう!「帝釈天と矢切の渡し」 (…
  4. アジア里親の会

    里子の笑顔(18) 「子どもたちの夢」
  5. 私たちの取組み

    パダトラ小学校の里子たち ~インド先住民の子らに学べる機会を!~
PAGE TOP