国内ワークキャンプ

第3回小谷村ワークキャンプに参加して(2)

 2010年9月18日-20日、長野県小谷村立屋の共働学舎にて開催した、
小谷村ワークキャンブ

 参加者の皆さんから、「参加して本当に良かった」との声を多数いただきました。
 このブログで、いただいた感想・手記を順次紹介しています。

 今回は、ワークキャンプに初めて参加くださった、
塾講師の大学生、田邊さん(男性)からの報告です。
 ワークキャンプを通じて受け止めた気づきを、率直に語ってくださいました。
—-
□■今まで見えなかった世界(田邊さん)

小谷村ワーク田邊さん(1)

小谷村ワーク田邊さん(3)

小谷村ワーク田邊さん(2)

 今回のワークキャンプは、二日目からの途中参加、三日目の朝には帰京になったので慌ただしい一日になった。
 どんな事をするのかも聞かずに、何となく研修だと思い参加した今回の長野県小谷村であったが、これほどに深く物事を考えるきっかけになるとは思っていなかった。

 早朝の山歩きから始まったワークキャンプ。この時はまだ何を考えているわけでもなく、見渡す限りの山並と清々しい空気を楽しんでいる程度であった。その後一日のワークを通じて村民とふれあい、ここに質素な、しかし確固としたコミュニティの存在を感じた。これは私が生まれ育った環境、現在の都会暮らしの大学生活では絶対に見当たらない環境だった。汗水たらして働いた農作業が単なる体験ではなく、その根本に現在の社会が抱えている問題というか、何か大切な人と人のつながり、みたいなものを見つけられた。夜のお酒の席の語りでも、忙しい毎日に押しつぶされて見えていなかった世界に光を当てられたようでハッとした。後から考えると山歩きも考える時間であったことと思う。

 堅いことばかりでなく、藍染体験では純粋に楽しみながら古の技術を体験。食事の準備は、まるで修学旅行か何かのようで、同世代との交流も楽しかった。非常に充実した、長い長い一日だった。二日目だけの参加になってしまったのが非常に残念である。

 学部柄、周りの友人は多く海外へ留学や旅行に行き、様々な刺激を得ているようで、正直ある種の劣等感みたいなものを感じていた。人によって目的や行く先は違えど世界中に飛んでゆき、日本にとどまっていては得られないものを何かしら持って帰っている。また高校の友人は熱心にボランティア活動をしており、アジア各国を飛び回り教育や生活環境整備に尽力している。そんな彼らを羨ましく思っていたが、今回のワークキャンプで、高い旅費と長い時間をかけずとも、学べるものは身近にあるということを感じた。

 もちろん世界の平和や安全をリードしていくのは先進国であり、アジアをリードしていくのは日本であると思う。そしてそのために多方面で活躍している人が多くいるのも承知している。しかし、それだけが今我々がしなくてはいけないことではない、というか、国内にも問題を抱えている場所が多くあるのではないか? それは地方・都会に関わらず。

 これほど内容の濃い一日を経験することができたことをうれしく思う。初日から最終日まで参加することができなかったのが口惜しい。短い時間だったが、自分の人生の貴重な一頁になったことは間違いない。


Arakan_Kingdomラカイン族の歴史前のページ

瀬田敦子さんチャリティコンサート開催 ご参加ありがとうございました次のページ瀬田敦子チャリティコンサート

関連記事

  1. 第5回小谷村ワークキャンプ

    国内ワークキャンプ

    第5回 小谷村ワークキャンプに参加して(1)

    第5回小谷村ワークキャンプに参加して(1) 2012年…

  2. 第5回小谷村ワークキャンプ 稲刈り
  3. 小谷村 真木での川遊び

    国内ワークキャンプ

    第6回小谷村ワークキャンプに参加して

    「小谷村ワークキャンプに参加して」 2013年7月13日(土)~1…

  4. 第4回小谷村ワークキャンプ

    国内ワークキャンプ

    第4回小谷村ワークキャンプに参加して(2)

    第4回小谷村ワークキャンプに参加して(2) 2011年…

  5. 第5回小谷村ワークキャンプ

    国内ワークキャンプ

    第5回小谷村ワークキャンプを開催しました

    初めての稲刈り、藍染め体験、、   楽しかったワークキャンプ!!…

  6. 第4回小谷村ワークキャンプ

    国内ワークキャンプ

    第4回小谷村ワークキャンプを開催しました

    また行きたいね! 心のふる里へ 第4回小谷村ワークキャンプを、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

瀬田敦子オンラインサロン♪Harmony♪

300円/月で楽しむチャリティ音楽室「瀬田敦子オンラインサロン ♪Harmony♪」

訪問してくれた人数


Since 2009.7.26

最近の記事

  1. 【10/26開催】希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏で…
  2. もっと詳しく! 瀬田敦子さんとチャリティーコンサート
  3. 深大寺バラ園でチャリティお散歩!インドの子どもたちの笑顔のた…
  4. 能登に笑顔と歌声を! 炊き出しとピアノコンサートの記録
  5. 月経難民:インド・カルナータカ州のこの村では、生理中の女性は…

おすすめ記事

人気の記事

人気の記事

Follow us on Facebook

  1. 国内ワークキャンプ

    この夏、君の人生が変わる!! 楽しさ、感動 テンコ盛り ちょっぴりサバイバルな自…
  2. チャリティコンサート

    能登に笑顔と歌声を! 炊き出しとピアノコンサートの記録
  3. ウクライナへ…瀬田敦子チャリティコンサートに込めた平和への願い

    チャリティコンサート

    ウクライナへ…瀬田敦子チャリティコンサートに込めた平和への願い
  4. グローバルフェスタJAPAN 2023 ウクライナ被災者支援とトライバルの子どもたちへの就学支援などを展示

    グローバルフェスタ

    グローバルフェスタJAPAN 2023 ウクライナ被災者支援とトライバルの子ども…
  5. ブルーオーシャン作戦

    みんなで「プラ干狩り」!!  ~ペットボトル 200本分のマイクロプラスチックを…
PAGE TOP