チャリティコンサート

アジアの子どもたちの未来のために~「瀬田敦子チャリティピアノコンサート」を開催

瀬田敦子ピアノチャリティコンサート

瀬田敦子ピアノチャリティコンサート

瀬田敦子さんのすてきなトーク(瀬田敦子さんのすてきなトーク)
サイン入りCD販売(演奏会後のファンとの交流)

 
 2014.7.5(土)に渋谷区の日本基督教団・代官山教会で開催した「瀬田敦子ピアノチャリティコンサート」。
 このコンサートは、アジアの貧しい子どもたちの就学支援と、安全な水が手に入らないミャンマーの村での井戸建設のために開催しました。

教会ホールに響いた素晴らしい生演奏

コンサートでの演奏をYouTube映像で!「ショパン 英雄ポロネーズ Op.53」

 瀬田さんのチャリティコンサートは、今年で19年目を迎え、今回も80名近いファンの皆さんで教会のホールは満席。間近に聴く、瀬田さんの迫力あるピアノ演奏にみんな大感激しました。
 
 瀬田さんが協力を呼びかけてくださり、参加くださった皆さまから、多くの温かいご寄付を頂戴いたしました。心より感謝申し上げます。このコンサートのチャリティ収益およびご寄付は、アジア里親の会を通じた子供達の就学支援と、ミャンマーサガイン州での井戸建設に活かして参ります。

 

参加者から感激の声

 皆さんからの、絶賛の言葉を、そのままお伝えします。

  • ポロネーズ「英雄」での瀬田さんの身体全体の演奏は、ショパンの想いが乗り移っているようでした。ブラボー!!
  • アンコールのカンパネラ…感激です。涙が出てきました。ありがとうございます。
  • すばらしい! 圧倒される迫力に感動しました。ピアノの演奏はともより、トークも心地よく、曲の成り立ちや演奏のすばらしさがよく分かりました。
  • ノクターン遺作が好きで感激しました。ポロネーズ「悲劇」が、特にすばらしかったです。
  • 迫力満点。満足しました!ありがとう!
  • 音楽は本当にすばらしいです。チャリティイベントなので来たのですが、素敵な音楽が聴けて、とてもいい時間を過ごせました。

満席のホール

瀬田さんの生み出すもの

 当日、司会を担当してくださった、JAFS会員の菊池さんが、瀬田さんの音楽への想いを寄せてくれましたので、紹介します。

司会の菊池さん

瀬田さんのすべてが溢れだすような演奏

「『私の感性でやればいいんだ』って思ったの」
 瀬田さんの印象的なことばが、ピアノとともに、まだ心の中で響いています。瀬田さんがヨーロッパで、日本人の自分が西洋の音楽をどう表現したらいいのかと悩み、行き着いた結論。
 ああ、ピアニストでもどんな職業でも、やっぱり、人間性というか、それまで生きてきたものがでるんだな、と思いました。本当に本当にすばらしかったです。ただドレミを聞くのではない、音楽の聴き方。私はいままでできていなかったなーと思います。 生きてる中で、つかんできたもの、失ったもの、多ければ多いほど、人はすばらしいものを生み出すのではないだろうか。そんなことを感じたひと時でした。
 コンサートを準備してくださったかたがたにも、感謝したいです。ありがとうございました。

(JAFS会員 菊池)


瀬田敦子チャリティピアノコンサートアジアの子どもたちの未来のために~ 瀬田敦子チャリティピアノコンサート(7/5) のお知らせ前のページ

この夏君の人生が変わる!! 楽しさ、感動、テンコ盛り 「第7回 小谷村ワークキャンプ」次のページ第5回小谷村ワークキャンプ 稲刈り

関連記事

  1. 竹中真
  2. 瀬田敦子さん

    チャリティコンサート

    もっと教えて!瀬田敦子さんコンサート情報

    もっと教えて! 瀬田敦子さんコンサート情報♪  JA…

  3. 4人の共演「ドラえもん」
  4. 笑顔の素敵なタイの学生さんたち
  5. 瀬田敦子チャリティコンサート

    チャリティコンサート

    瀬田敦子さんチャリティコンサート開催 ご参加ありがとうございました

    瀬田敦子さんチャリティコンサート♪   目の前で聴く 憧れの演…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

瀬田敦子オンラインサロン♪Harmony♪

300円/月で楽しむチャリティ音楽室「瀬田敦子オンラインサロン ♪Harmony♪」

訪問してくれた人数


Since 2009.7.26

最近の記事

  1. 能登に笑顔と歌声を! 炊き出しとピアノコンサートの記録
  2. 月経難民:インド・カルナータカ州のこの村では、生理中の女性は…
  3. 月経小屋の習慣に支配されたインド・クッパムの村(Deccan…
  4. タイムスリップ! 江戸から昭和へと歩く:高輪・泉岳寺チャリテ…
  5. 【11/9(土)開催】みんなで海をきれいに!「アジアとつなが…

おすすめ記事

  1. グローバルフェスタ2021
  2. 「ネットない子見捨てない」~学校が家にやってくる~ 日印友好学園 パダトラ小学校 コロナ禍の中で 学びの最前線、工夫と苦悩
  3. よりよい生理小屋を建てることは、生理中の女性を隔離することへの解決方法として議論の余地がある(NPRの記事から転載)

Follow us on Facebook

  1. グローバルフェスタ

    グローバルフェスタ JAPAN 2016 ~未来のために、心を一つに取り組んだ2…
  2. チャリティコンサート

    竹中真チャリティJAZZコンサート:ひな祭りに、アジアの子どもたちへ
  3. グローバルフェスタJAFSブース

    グローバルフェスタ

    グローバルフェスタ JAPAN 2019 ”Cheer up the world…
  4. 7月のおさんぽウォーク:国立西洋美術館で、中世から20世紀にかけての西洋美術を鑑賞しよう!

    ウォーカソン

    7月のおさんぽウォーク:国立西洋美術館で学ぶ、中世から20世紀にかけての西洋美術…
  5. 世界同時!ブルーオーシャン作戦

    ブルーオーシャン作戦

    世界同時!ブルーオーシャン作戦 ありがとうございました! ~「ゴミを捨てるって恥…
PAGE TOP