グローバルフェスタ

グローバルフェスタ JAPAN 2019 ~あなたの力を世界に~ ありがとうございました‼

グローバルフェスタ JAPAN 2019@お台場

 グローバルフェスタJAPAN は、国際協力への理解と参加を呼びかける国内最大級のイベント。今年も9/28(土)-9/29(日)、お台場センタープロムナードで開催され、約18万人(主催者発表)の方が参加しました。
 JAFSでは、活動展示やアジアングッズを販売する展示ブースと、人気のベトナム家庭料理「ブンスウォン」を販売する飲食ブースを運営。
 年間100万人近くのこどもたちが、安全な水が得られずに亡くなっていく問題の解決に、理解と支援を呼びかけました。  

飲食ブース

人気のブンスォン。今年も沢山の方が、来てくれました

 今年も、沢山の方がJAFSのブースに来て下さり、私たちのメッセージを伝えることができました。

水汲み体験 ~「え!? 無理ですこれ!」「持てた!持てた!すごーい!」

 JAFS展示ブースでは、アジアの18ヶ国で展開しているJAFSの国際協力活動を紹介。
 アジアの子どもたちが書いた絵画や、バングルなどのアクセサリーを買っていただいたり(販売収益を現地の支援に活かします)、フィリピンの片田舎の村に水道を引いた私たちの活動を元にした映画「セカイイチオイシイ水」も紹介しました。

 水汲み体験コーナーでは、10㎏近い重さの水瓶を実際に持ち上げて、水不足の地域での水汲みの大変さを知っていただきました。
 

水がめ体験

アジアのお友だちみたいに、持てるかな?

水汲み体験

え!? 無理ですこれ! どれくらいの重さですか?!

 「え!?うそ! これ、どれくらいの重さですか?」
 「〇〇ちゃん、持てる? これを毎朝運ぶんだよ…」
 「絶対無理! 子供たちの日課だなんて、、。」

 体験コーナにあふれた、みんなの言葉。
 沢山の方が、「あらためて、水の大切さを知った」と、話してくれました。
 記念写真の後、水がめを置いて、「ありがとう… 頑張ってください。応援しています」と、温かいメッセージも沢山いただきました。

水汲み体験コーナ・記念写真リレー

 2日間、沢山の方が水汲みの重労働を体験してくれた「水汲み体験コーナ」から、記念写真リレーです。
 友だち同士で来た学生さん、フェスタに出展している他団体のスタッフさん、お子さんに見せたいと親子で見学されているお父さん・お母さん。

 それぞれに想いのこもった、すてきな笑顔が溢れました。

水がめ体験(1)
水がめ体験(2)

水がめ体験(3)
水がめ体験(4)
水がめ体験(5)
水がめ体験(6)
水がめ体験(7)
水がめ体験(8)
水がめ体験(9)
水がめ体験(10)
水がめ体験(11)
水がめ体験(12)

 もっともっとたくさんの皆さんが来て下さったのですが、ここでは紹介しきれません。
 感謝の気持ちでいっぱいです。

今年も完売! グローバルフェスタ名物「ブン・スウォン」

 飲食ブースでは、グローバルフェスタ名物として大好評のベトナム家庭料理「ブン・スウォン」を販売。ベトナムの現地のお母さんから教えて頂いた秘伝の味。鶏がらスープに、ビーフン・もやし・肉団子・トマトを加えた人気のレシピです。2009年からJAFSが販売しているこのコーナーは、毎年来て下さるリピーターさんも多く、今年も完売の大盛況でした。

今年も完売・ブンスウォン

 「美味しい!」「2杯目です」「昨年も食べました!今年も食べに来ました,」

大奮闘のスタッフ
飲食ブース

 裏方のブース内は狭く暑く、息もつけない大変な運営でしたが、ボランティアさんとスタッフメンバの献身的な努力で支えられました。

あなたのチカラを世界に

 飲食ブース・展示ブースでは、皆さんから心のこもった応援を沢山いただきました。
 私たちの活動が映画になった「セカイイチオイシイ水」。パンフレットを渡すと、「どこでやってるんですか?」「必ず、見に行きます!」と嬉しいエールが溢れました。

 サポーターの皆さんも、朝早くから夜遅くまで献身的にブースを支えてくれました。

植樹の苗を持つ子どもたち

植樹の苗を持つパダトラ小学校の子どもたち

 このグローバルフェスタでのチャリティ販売(飲食ブース・展示ブース)の収益は、アジア里親の会を通じて、パダトラ小学校の子どもたちの支援(学校設備や教材の整備など)に充てられます。なお、20%は、JAFS関東が進める国際協力活動・国内活動の活動経費としても使われます。

 「あなたのチカラ」を世界に届けます。ご参加・ご協力いただいたすべての皆様、本当にありがとうございました。


グローバルフェスタJAFSブースグローバルフェスタ JAPAN 2019 ”Cheer up the world” ~あなたのチカラを世界に!~前のページ

2019.12.7 竹中真 台風19号被災者支援 チャリティJAZZコンサート次のページ竹中真 CHARITY JAZZ PIANO CONCERT

関連記事

  1. グローバルフェスタJAPAN 2013
  2. グローバルフェスタJAPAN JAFSブース
  3. 飲食ブース
  4. グローバルフェスタJAPAN2010

    グローバルフェスタ

    グローバルフェスタJAPAN2011でお待ちしています

    グローバルフェスタ JAPAN 2011 に、今年も出展します。 「…

  5. グローバルフェスタJAPAN 2009

    グローバルフェスタ

    グローバルフェスタ JAPAN 2009 JAFSブースの記録

    みんなで創った グローバルフェスタ JAFSブース♪  多…

  6. グローバルフェスタJAFSブース

    グローバルフェスタ

    グローバルフェスタ JAPAN 2019 ”Cheer up the world” ~あなたのチカラ…

    グローバルフェスタ 2019 ~あなたのチカラを世界に!~グロー…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

瀬田敦子オンラインサロン♪Harmony♪

300円/月で楽しむチャリティ音楽室「瀬田敦子オンラインサロン ♪Harmony♪」

訪問してくれた人数


Since 2009.7.26

最近の記事

  1. ❤今だけ33%OFFでご招待(終了しました)❤ 10/26開…
  2. ❤子どもたちの未来の懸け橋に❤ 大都市東京のオアシスと近代建…
  3. 演奏者から届いたビデオレター:瀬田敦子50周年チャリティコン…
  4. 【10/26開催】希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏で…
  5. もっと詳しく! 瀬田敦子さんとチャリティーコンサート

おすすめ記事

  1. 瀬田敦子演奏生活50周年記念チャリティコンサート
  2. 「ネットない子見捨てない」~学校が家にやってくる~ 日印友好学園 パダトラ小学校 コロナ禍の中で 学びの最前線、工夫と苦悩
  3. ウクライナへ…瀬田敦子チャリティコンサートに込めた平和への願い

人気の記事

人気の記事

Follow us on Facebook

  1. チャリティコンサート

    能登に笑顔と歌声を! 炊き出しとピアノコンサートの記録
  2. 7月のおさんぽウォーク:国立西洋美術館で、中世から20世紀にかけての西洋美術を鑑賞しよう!

    ウォーカソン

    7月のおさんぽウォーク:国立西洋美術館で学ぶ、中世から20世紀にかけての西洋美術…
  3. チャリティコンサート

    能登の皆さんの力に! 「竹中真チャリティLive」を開催 “心を揺さ…
  4. ぞうすいの会

    誰もが『生まれてきてよかった』と思える社会へ~「ぞうすいの会」に40名を超す参加…
  5. 私たちの取組み

    パダトラ小学校の里子たち ~インド先住民の子らに学べる機会を!~
PAGE TOP