ウォーカソン

東京ウォーカソン ~狭山丘陵の自然とトトロの森を訪ねて~ 暑かったけど、楽しかったです

トトロの森ウォーカソン タイトル
トトロの森ウォーカソン 集合写真

 2012年7月28日(土)に開催した東京ウォーカソン「狭山丘陵の自然とトトロの森を訪ねて」

 10時前に「西武球場前」駅をスタートし、トトロの森3号地・1号地、堀口天満天神社、
トトロの森11号地・7号地、藤森稲荷神社から、狭山湖へ。狭山湖での昼食/懇親会のあと、
狭山不動尊をへて、「西武球場前」駅へ戻る歩行距離約6.5kmのコースでした。

 照りつける真夏の日差しに、みんな汗びっしょりになりましたが、、
和気あいあいと、楽しく充実したウォーカソンでした。

 ご参加下さった皆さま、本当にお疲れさまでした。

 このウォーカソンには、
29名(現地参加は27名、内、高校生以下の学生さんが3名。心のウォーク:2名)の方が
参加して下さいました。
 その中には、このブログやfacebookページを見て、ご友人・ご知人と参加下さった方が
11名も! 大感激です!!\(^o^)/
 
 皆さまからは、

  • 「実家の近くで、新たな発見が出来て、大満足!」
  • 「暑くて汗が止まらなかったけど、逆にとても良い思い出になりました」
  • 「いろいろな人と交流できて良かった! 暑かったけれど自然の風がとても身近に
    感じられました」
  • 「いろいろな活動の話が聞けて、良かった!」

など、とても嬉しい声を聞かせていただきました。

フォトアルバムとお礼

 以下のフォトアルバムに、このウォーカソンの様子の写真を載せました。
 ご覧いただけたら、嬉しいです。


(ご参加者の皆様:不都合な写真があれば、対応しますので、お知らせ下さい)

 ご参加くださった皆様の温かいハートを感じ、勇気をもらったウォーカソンでした。
この場を借りてお礼申し上げます。

 この繋がりを大事にし、皆さまが、意義を感じ、楽しんで参加できる機会を
また作って行きたいと思います。
 これからも、どうぞよろしくお願い致します。

ご参加費、ご寄付について

 このウォーカソンで、皆様から戴いた参加費の合計は、27,500円となりました。

 これらの参加費は、
バングラデシュ・ラカイン族の村の灌漑用井戸建設への支援(ラカイン村夢プロジェクト)と
東日本大震災被災地の復興支援に、役立てさせていただきます。

 また、「トトロの森の維持のために」と戴いたご寄付は、「公益財団法人 トトロのふるさと基金」
寄付させていただきました(⇒領収証)。

 皆さまの温かいご支援に心より感謝申し上げます。


トトロの森東京ウォーカソン ~狭山丘陵の自然とトトロの森を訪ねて~前のページ

「JAFS関東チャリティパーティ(2012.9.1)」のご案内次のページチャリティパーティ

関連記事

  1. 昭和記念公園チャリティウォーク

    ウォーカソン

    昭和記念公園ウォーカソンに参加して

     2010年5月29日に実施した 昭和記念公園ウォーカソン は…

  2. 銀座チャリティウォーク

    ウォーカソン

    世界の子供たちの 健やかな未来に! 5/26 銀座チャリティウォーク

    5/26 銀座チャリティウォーク 伝統と格式の街・銀座を楽…

  3. ウォーカソン

    「六義園・巣鴨チャリティウォーク」ご参加ありがとうございました。 目標達成です‼

    ガイドさんの案内で巡った六義園(丁寧に六義園の自然や成り立ちを解説し…

  4. よこはまチャリティウォーク プレビュー

    ウォーカソン

    よこはまチャリティーウォークを仮想体験

    ~心をひとつに がんばろう NIPPON~を事前チェックし…

  5. 葛西臨海公園チャリティウォーク

    ウォーカソン

    「葛西臨海公園 きずな・チャリティウォーク」ご参加ありがとうございました

     肌寒い雨にも関わらず、暖かい皆さんの想いで心の温まるウォ…

  6. 昭和記念公園ウォーカソン

    ウォーカソン

    昭和記念公園ウォーカソン(2010.5.29) を開催しました!

    地球の水と緑を守ろう! 昭和記念公園ウォーカソン自然と春の草花…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

瀬田敦子オンラインサロン♪Hermony♪

瀬田敦子オンラインサロン♪Harmony♪

毎月300円のオンラインチャリティコンサート

訪問してくれた人数


Since 2009.7.26

最近の記事

  1. 9月のおさんぽウォーク:一緒に歩いて、未来をつくろう!「帝釈…
  2. この夏、君の人生が変わる!! 楽しさ、感動 テンコ盛り ちょ…
  3. 【11/18開催】ウクライナの平和のために奏でるショパンの名…
  4. バリ島のマングローブと棚田とごみから サステナブルを考えるエ…
  5. 7月のおさんぽウォーク:国立西洋美術館で学ぶ、中世から20世…

おすすめ記事

  1. アジア・タイの子どもたちの未来のために~ 月2回のオンラインピアノ演奏会 「瀬田敦子オンラインサロン ♪ Harmony ♪」
  2. グローバルフェスタ2019
  3. 「ネットない子見捨てない」~学校が家にやってくる~ 日印友好学園 パダトラ小学校 コロナ禍の中で 学びの最前線、工夫と苦悩
  4. 7月のおさんぽウォーク:国立西洋美術館で、中世から20世紀にかけての西洋美術を鑑賞しよう!

Follow us on Twitter!

  1. ≪新型コロナ募金≫ コロナ禍を生きる子どもたちに安心安全な生活を

    JAFSの活動から

    【ご支援のお願い】コロナ禍を生きる子どもたちに安心安全な生活を
  2. 世界同時!ブルーオーシャン作戦

    ブルーオーシャン作戦

    世界同時!ブルーオーシャン作戦 ありがとうございました! ~「ゴミを捨てるって恥…
  3. 「ネットない子見捨てない」~学校が家にやってくる~ 日印友好学園 パダトラ小学校 コロナ禍の中で 学びの最前線、工夫と苦悩

    JAFSの活動から

    「ネットない子見捨てない」~学校が家にやってくる~ 日印友好学園 パダトラ小学校…
  4. グローバルフェスタJAFSブース

    グローバルフェスタ

    グローバルフェスタ JAPAN 2019 ”Cheer up the world…
  5. 国内ワークキャンプ

    この夏、君の人生が変わる!! 楽しさ、感動 テンコ盛り ちょっぴりサバイバルな自…
PAGE TOP