ウォーカソン

東京ウォーカソン ~狭山丘陵の自然とトトロの森を訪ねて~ 暑かったけど、楽しかったです

トトロの森ウォーカソン タイトル
トトロの森ウォーカソン 集合写真

 2012年7月28日(土)に開催した東京ウォーカソン「狭山丘陵の自然とトトロの森を訪ねて」

 10時前に「西武球場前」駅をスタートし、トトロの森3号地・1号地、堀口天満天神社、
トトロの森11号地・7号地、藤森稲荷神社から、狭山湖へ。狭山湖での昼食/懇親会のあと、
狭山不動尊をへて、「西武球場前」駅へ戻る歩行距離約6.5kmのコースでした。

 照りつける真夏の日差しに、みんな汗びっしょりになりましたが、、
和気あいあいと、楽しく充実したウォーカソンでした。

 ご参加下さった皆さま、本当にお疲れさまでした。

 このウォーカソンには、
29名(現地参加は27名、内、高校生以下の学生さんが3名。心のウォーク:2名)の方が
参加して下さいました。
 その中には、このブログやfacebookページを見て、ご友人・ご知人と参加下さった方が
11名も! 大感激です!!\(^o^)/
 
 皆さまからは、

  • 「実家の近くで、新たな発見が出来て、大満足!」
  • 「暑くて汗が止まらなかったけど、逆にとても良い思い出になりました」
  • 「いろいろな人と交流できて良かった! 暑かったけれど自然の風がとても身近に
    感じられました」
  • 「いろいろな活動の話が聞けて、良かった!」

など、とても嬉しい声を聞かせていただきました。

フォトアルバムとお礼

 以下のフォトアルバムに、このウォーカソンの様子の写真を載せました。
 ご覧いただけたら、嬉しいです。


(ご参加者の皆様:不都合な写真があれば、対応しますので、お知らせ下さい)

 ご参加くださった皆様の温かいハートを感じ、勇気をもらったウォーカソンでした。
この場を借りてお礼申し上げます。

 この繋がりを大事にし、皆さまが、意義を感じ、楽しんで参加できる機会を
また作って行きたいと思います。
 これからも、どうぞよろしくお願い致します。

ご参加費、ご寄付について

 このウォーカソンで、皆様から戴いた参加費の合計は、27,500円となりました。

 これらの参加費は、
バングラデシュ・ラカイン族の村の灌漑用井戸建設への支援(ラカイン村夢プロジェクト)と
東日本大震災被災地の復興支援に、役立てさせていただきます。

 また、「トトロの森の維持のために」と戴いたご寄付は、「公益財団法人 トトロのふるさと基金」
寄付させていただきました(⇒領収証)。

 皆さまの温かいご支援に心より感謝申し上げます。


トトロの森東京ウォーカソン ~狭山丘陵の自然とトトロの森を訪ねて~前のページ

「JAFS関東チャリティパーティ(2012.9.1)」のご案内次のページチャリティパーティ

関連記事

  1. 昭和記念公園ウォーカソン

    ウォーカソン

    昭和記念公園ウォーカソン(2010.5.29) を開催しました!

    地球の水と緑を守ろう! 昭和記念公園ウォーカソン自然と春の草花…

  2. 浅草寺と東京スカイツリー

    ウォーカソン

    「浅草寺とスカイツリー」チャリティウォーク 今ならスカイツリーグッズをプレゼント

    スカイツリー公認ステーショナリーのプレゼントは終了しました。沢…

  3. 赤坂~新橋チャリティウォークとぞうすいの会
  4. ウォーカソン

    「築地・佃島・月島チャリティウォーク」ご参加ありがとうございました

    モンゴルとの絆を深めたチャリティウォーク(ウォークを終えて集合写真…

  5. 東京スカイツリー
  6. 浜離宮・旧芝離宮チャリティウォーク

    ウォーカソン

    浜離宮・芝離宮恩賜庭園 チャリティウォーク(9/20) ~あなたの一歩から始まる国際貢献!~

    浜離宮・芝離宮恩賜庭園 チャリティウォーク~あなたの一歩から始まる…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

瀬田敦子オンラインサロン♪Harmony♪

300円/月で楽しむチャリティ音楽室「瀬田敦子オンラインサロン ♪Harmony♪」

訪問してくれた人数


Since 2009.7.26

最近の記事

  1. 【10/26開催】希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏で…
  2. もっと詳しく! 瀬田敦子さんとチャリティーコンサート
  3. 深大寺バラ園でチャリティお散歩!インドの子どもたちの笑顔のた…
  4. 能登に笑顔と歌声を! 炊き出しとピアノコンサートの記録
  5. 月経難民:インド・カルナータカ州のこの村では、生理中の女性は…

おすすめ記事

  1. グローバルフェスタ2019
  2. 柴又駅前の寅さんの銅像
  3. 生理中の追放 Banished for bleeding: インドのトライバルの女性が快適に過ごせる生理小屋が出来た (BBCの記事から転載)

Follow us on Facebook

  1. 世界同時!ブルーオーシャン作戦

    ブルーオーシャン作戦

    世界同時!ブルーオーシャン作戦 ありがとうございました! ~「ゴミを捨てるって恥…
  2. グローバルフェスタJAPAN 2023 ウクライナ被災者支援とトライバルの子どもたちへの就学支援などを展示

    グローバルフェスタ

    グローバルフェスタJAPAN 2023 ウクライナ被災者支援とトライバルの子ども…
  3. よりよい生理小屋を建てることは、生理中の女性を隔離することへの解決方法として議論の余地がある(NPRの記事から転載)

    クルマ・ガル(もう一つの生理の貧困)

    よりよい生理小屋を建てることは、生理中の女性を隔離することへの解決方法として議論…
  4. 国内ワークキャンプ

    この夏、君の人生が変わる!! 楽しさ、感動 テンコ盛り ちょっぴりサバイバルな自…
  5. 「ネットない子見捨てない」~学校が家にやってくる~ 日印友好学園 パダトラ小学校 コロナ禍の中で 学びの最前線、工夫と苦悩

    JAFSの活動から

    「ネットない子見捨てない」~学校が家にやってくる~ 日印友好学園 パダトラ小学校…
PAGE TOP