チャリティパーティ

「JAFS関東チャリティパーティ(2012.9.1)」のご案内

JAFS関東チャリティパーティ タイトル
チャリティパーティ 写真タイトル

 日時: 2012年9月1日(土) 開始:12:30~ (準備:9:30~)
 場所: 北東京生活クラブ 練馬センター
    住所) 練馬区中村南2-22-3 TEL) 03-3940-4631
    最寄り駅) 西武新宿線「都立家政」駅、西武池袋線「中村橋」駅
 会費: 1,000円
 主催: 公益社団法人 アジア協会アジア友の会
 

 JAFS事務局から海外・国内プロジェクトスタッフを招いて、
活動状況を聞きながらの 「楽しいお食事会」 を開催します。
 メニューは、ラカイン族シェフによるバングラデシュカレー、
スタッフによる手作り料理、チャイ、などなど
 持ち込み・お手伝い大歓迎!
 (なお、アルコールなどの飲み物は、有料になります。)

 ・ボランティアって興味あるけど大変かな?と思う方
 ・国際協力活動に興味のある方
 ・JAFSの最近の活動を知りたい方
 ・社会のために何かをしたいと思う方

 そんな人たちにオススメのパーティです。
 どなたでも参加いただける気さくな集まりです。
 お友達を誘って是非お出でください。

 参加費から材料費などを差し引いた残金は、「ラカイン村夢プロジェクト」など
JAFSの活動資金として活用させていただきます。

海外プロジェクト報告

  ~カンボジアの初等教育普及への取り組みと課題~
 2000年からカンボジアの農村において、
初等教育の普及による教育環境の改善と自立を目指して行ってきた活動と
その活動を通して知ることのできたカンボジアの教育の現状と課題、
地域の人達の解決に向けての取り組みについて、
JAFS海外プロジェクトスタッフの横山から報告します。
 食事を楽しみながら、自由に意見交換をしましょう。

お申込み・お問合せ

   公益社団法人 アジア協会アジア友の会
   アジア協会アジア友の会 JAFS関東活動委員会
   TEL: (06)6444-0587 / FAX: (06)6444-0581

お申し込みボタン

 ←お申し込みはこちら

  お申込み期限:2012年8月27日(月) [期限を過ぎてのお申込みは、ご相談下さい]

パンフレット

  こちらをご覧下さい→pdfファイル


トトロの森ウォーカソン東京ウォーカソン ~狭山丘陵の自然とトトロの森を訪ねて~ 暑かったけど、楽しかったです前のページ

東京ウォーカソン 「狭山丘陵の自然とトトロの森を訪ねて」に参加して…次のページトトロの森ウォーカソン

関連記事

  1. JAFS関東チャリティパーティ
  2. 『子供たちに魅了された フィリピン植林ツアー』
  3. チャリティパーティ

    チャリティパーティ

    「JAFS関東チャリティパーティ(2014.11.22)」のご案内

     日時: 2014年11月22日(土) 11:00~15:00 (準備…

  4. チャリティパーティ

    「モンゴルでの保育園設立に、支援の手を!」 ~JAFS関東チャリティパーティから~

    JAFS関東チャリティパーティを開催ジュースで乾杯し、パーティ・ス…

  5. コンサート オーケストラつむぐ

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

瀬田敦子オンラインサロン♪Hermony♪

瀬田敦子オンラインサロン♪Harmony♪

毎月300円のオンラインチャリティコンサート

訪問してくれた人数


Since 2009.7.26

最近の記事

  1. ウクライナへ…瀬田敦子チャリティコンサートに込めた平和への願…
  2. 第4回ブルーオーシャン作戦「日本とアジアをつなぐビーチクリー…
  3. グローバルフェスタJAPAN 2023 ウクライナ被災者支援…
  4. 10月のおさんぽウォーク:赤坂~新橋チャリティウォークとイタ…
  5. 9月のおさんぽウォーク:一緒に歩いて、未来をつくろう!「帝釈…

おすすめ記事

  1. 柴又駅前の寅さんの銅像
  2. 「ネットない子見捨てない」~学校が家にやってくる~ 日印友好学園 パダトラ小学校 コロナ禍の中で 学びの最前線、工夫と苦悩
  3. ウクライナへ…瀬田敦子チャリティコンサートに込めた平和への願い

Follow us on Twitter!

  1. アジア里親の会

    里子の笑顔(18) 「子どもたちの夢」
  2. 7月のおさんぽウォーク:国立西洋美術館で、中世から20世紀にかけての西洋美術を鑑賞しよう!

    ウォーカソン

    7月のおさんぽウォーク:国立西洋美術館で学ぶ、中世から20世紀にかけての西洋美術…
  3. グローバルフェスタ

    グローバルフェスタ2022(10/1・2開催) インド先住民 -トライバルの暮…
  4. 私たちの取組み

    パダトラ小学校の里子たち ~インド先住民の子らに学べる機会を!~
  5. 久我山教会で「ぞうすいの会」

    ぞうすいの会

    久我山教会で「ぞうすいの会」 ~村上局長から JAFS 39年の取り組みを報告~…
PAGE TOP