JAFSの活動紹介

踏み出そう、世界へ!「第3回アジア・ユースサミット」

 踏み出そう、世界へ!!
☆★ 第3回 アジア・ユースサミット ★☆

アジアユースサミット タイトル画像

 ■日 時: 2013年8月16日(金)~24日(水)
 ■場 所: ドーンセンター(大阪) (アクセス)
        奈良市青少年野外活動センター (アクセス)

 2013年8月16日(金)~24日(水)に、奈良市青少年野外活動センター、他、
で開催されるアジア・ユースサミットは、アジアの仲間とともに高校生のあなたが今できることを
共に考え話し合う、創造と学びのコミュニケーション・ワークショップです。

 今回のテーマは、「いのちを守る食の行方、現在から未来へ」

一歩踏み出す勇気があれば、新しい世界がきっと広がります。
チャレンジ精神あふれる高校生の皆さまの参加をお待ちしています。

 こちらのブログページで、アジアユースサミットの取り組みを
チェックしてみましょう! >>>  「アジア・ユースサミットのすべての情報がここに!」

参加資格:

 アジア、国際協力、地域社会に関心があり、ユースサミットに積極的に参加できる高校生

参加費:

 ①全日参加(5泊6日)  20,000円
 ②日帰り参加        2,000円
 ③宿泊(1泊2日)参加 大阪泊:6,000円 奈良泊:4,000円

参加予定国:

 アジア13カ国および日本
  インド、インドネシア、カンボジア、スリランカ、タイ、中国、ネパール、フィリピン、マレーシア、
 モンゴル、バングラデシュ、パキスタン、ベトナム

スケジュール

 【第1日目 8/16(金)】
   開会式プレゼンテーション・プログラム 
   <場所: ドーンセンター>
 【第2日目 8/17(土)】
   プレゼンテーション・プログラム
   <場所: ドーンセンター・奈良市青少年野外活動センター泊>
 【第3日目 8/18(日)】
   グループディスカッション①
   フィールド研修キャンプファイヤー
   <場所: 奈良市青少年野外活動センター泊>
 【第4~5日目 8/19(月)・20(火)】
   グループディスカッション②③
   フェアウェル・パーティー
   カルチャーナイト
   <場所: 奈良市青少年野外活動センター泊>
 【第6日目 8/21(水)】
   全体会議・アクションプラン採択、
   閉会式・認定証の授与、
   カルチャーアフタヌーン
   <場所: 大阪国際会議場>

申込み・問合せ

 公益社団法人アジア協会アジア友の会
 TEL 06-6444-0587 FAX 06-6444-0581

お問合せフォーム  ←お問合せはこちらから。お気軽にどうぞ!

●参加費には宿泊費、食費、保険料、資料作成費、プログラム運営費が含まれます。
 ※アジア・ユースサミット開催時の集合/解散場所までの交通費は自己負担です。
 ※8/22以降のプログラムに参加される場合は別途実費がかかります。
 ※申込多数の場合は全日参加者が優先となります。
 ※スケジュールは調整中で、変更の可能性があります。

【本事業について】
 この事業は、一般財団法人地球産業文化研究所の愛・地球博成果継承発展助成事業により実施しています。
 また事業の一部は、公益財団法人三菱UFJ国際財団からの助成を受けています。


第5回小谷村ワークキャンプこの夏君の人生が変わる! 「第6回 小谷村ワークキャンプ」前のページ

あなたの心に何かがめばえる!「ネパール植林ワークキャンプ」次のページネパール環境プログラム

関連記事

  1. フィリピン台風被害 緊急支援

    JAFSの活動紹介

    フィリピン、台風30号「ハイエン」における災害への緊急募金を開始!

    フィリピン、台風30号「ハイエン」における災害への緊急募金を開始…

  2. 「ネットない子見捨てない」~学校が家にやってくる~ 日印友好学園 パダトラ小学校 コロナ禍の中で 学びの最前線、工夫と苦悩
  3. JAFSの活動紹介

    フィリピン台風被災地支援 パンダンからの報告

     フィリピンの台風被災地支援のため現地に渡っていた、JAFSプロジェク…

  4. マロンパティの精水

    JAFSの活動紹介

    「マロンパティの精水」~いのちの水の物語~

    日本のNGO活動史上に残る感動の実話がここに !! JAFSが…

  5. セカイイチオイシイ水 ~マロンパティの涙~

    イベント情報

    セカイイチオイシイ水 ~マロンパティの涙~ 9/21(土)より 渋谷ユーロスペースで公開!

    セカイイチオイシイ水 ~マロンパティの涙~国境を越え、過去を乗り越…

  6. アラハバード研修報告

    JAFSの活動紹介

    ~アラハバードから~ インド研修報告

    ~アラハバードから~ 研修報告 (by 横山浩平) インドのア…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

瀬田敦子オンラインサロン♪Harmony♪

300円/月で楽しむチャリティ音楽室「瀬田敦子オンラインサロン ♪Harmony♪」

訪問してくれた人数


Since 2009.7.26

最近の記事

  1. 能登に笑顔と歌声を! 炊き出しとピアノコンサートの記録
  2. 月経難民:インド・カルナータカ州のこの村では、生理中の女性は…
  3. 月経小屋の習慣に支配されたインド・クッパムの村(Deccan…
  4. タイムスリップ! 江戸から昭和へと歩く:高輪・泉岳寺チャリテ…
  5. 【11/9(土)開催】みんなで海をきれいに!「アジアとつなが…

おすすめ記事

  1. 「ネットない子見捨てない」~学校が家にやってくる~ 日印友好学園 パダトラ小学校 コロナ禍の中で 学びの最前線、工夫と苦悩
  2. プラごみ拾い、2年目も連帯 3カ国6地域でブルーオーシャン作戦

Follow us on Facebook

  1. ブルーオーシャン作戦

    みんなで「プラ干狩り」!!  ~ペットボトル 200本分のマイクロプラスチックを…
  2. 世界同時!ブルーオーシャン作戦

    ブルーオーシャン作戦

    世界同時!ブルーオーシャン作戦 ありがとうございました! ~「ゴミを捨てるって恥…
  3. グローバルフェスタJAPAN 2023 ウクライナ被災者支援とトライバルの子どもたちへの就学支援などを展示

    グローバルフェスタ

    グローバルフェスタJAPAN 2023 ウクライナ被災者支援とトライバルの子ども…
  4. アジア里親の会

    里子の笑顔(18) 「子どもたちの夢」
  5. グローバルフェスタ

    グローバルフェスタ JAPAN 2016 ~未来のために、心を一つに取り組んだ2…
PAGE TOP