ウォーカソン

Charity walk in Tsukiji, Tsukudajima, Tsukishima for helping children in Mongolia (June 4th)

Let’s enjoy walking around nostalgic old down town Tokyo

These following photos are taken in the preliminary inspection of the program.
Tsukiji Outer Market
Tsukiji Outer Market

A salmon shopA salmon shop
Oden ingredients shopOden ingredients shop


 ~To help found a kindergarten in Mongolia~
 ★Charity walk in Tsukiji, Tsukudajima, Tsukishima★

Date:  June 4th (Sat.) 9:40~14:45
Meeting place: Tokyo Metro ‘Tsukiji station’ Exit 1 (Exit for Tsukiji honganji Temple) 
Entry fee: JPY 1,000 (High school students and under: JPY500)
 (In addition, an admission fee (JPY 100) of ‘Time dome Akashi (The folk museum of Chuo city)’ is needed.)
What to bring: water, hat, towel, umbrella, etc.
(Lunch is not included in the program. You will have time for lunch and shopping at the Tsukiji outer market.)

‘JAFS (Japan Asian Friendship Society) Kanto (voluntary organization)’ will hold The ‘Charity walk’ to found a kindergarten in ‘Ger areas’ in Ulan Bator, the capital city in Mongolia for providing childcare services to poor children. Your entry fee is used for renovating the kindergarten, installing its equipment, and providing their teaching materials through JAFS. We will also collect contributions for Kumamoto earthquake victims on the spot.

Tsukiji honganji temple which reminds us of Indian temple
Tsukiji honganji temple

Namiyoke jinjya shrineThe lion mask of the Namiyoke jinjya shrine
Kachidokibashi bridgeKachidokibashi bridge is famous bascule bridge


Schedule

Start : Tokyo Metro Tsukiji station(9:50)
~ Tsukiji Honganji temple (9:55-10:30)
~ Tsukiji Tsukiji outer market (10:40-12:00[Shopping & Lunch(by each one)])
~ Namiyoke inari shrine (12:05-12:15)
~ Museum of the Kachidokibashi bridge (12:20~12:40)
~ Museum of the Chuo City (Time Dome Akashi) (13:10~13:30)
~ The site of Asano Takuminokami’s house (13:40)
~ Monument of Tsukudajima ferry (14:05)
~ Monument of Ishikawajima light house (14:15-14:20)
~ Sumiyoshi Jinjya shrine (14:25)
~ Tokyo metro Tsukishim station (14:40)
Goal : Breaking up spot(14:45)[TBD: Friendly meeting] 
《 About 6 kilometers from the start point to the goal 》

 ※The schedule is subject to change due to unavoidable circumstances.

 

The museum of the Kachidokibashi bridgeThe museum of the Kachidokibashi bridge
The monument of the Japanese modernizationThe monument of the Japanese modernization

Houseboat cruising along Sumida riverHouseboat cruising along Sumida river
The Monument of the Ishikawajima light houseThe Monument of the Ishikawajima light house

Application

Please apply to Japan Asian Friendship Society (JAFS) Kanto
E-mail: jafskanto @ gmail.com
TEL: 06-6444-0587

application

←click here for application form

  ※For insurance reason, please enter your own name in the program.


フィリピンでのワークキャンプJAFS関東 ぞうすいの会「国際協力と市民活動」(5/29)前のページ

モンゴルの子どもたちの健やかな未来に!:チャリティウォーク「築地・佃島・月島」(6/4)次のページ鮭の専門店「昭和食品」

関連記事

  1. 赤坂~新橋チャリティウォークとぞうすいの会
  2. 8/3 アジアの子どもたちへ JAFSチャリティ・チェロコンサート

    チャリティコンサート

    8/3 アジアの子どもたちへ JAFSチャリティ・チェロコンサート

    アジアの子どもたちへの教育支援のためのコンサート 元ムジカ・ア…

  3. ネパール環境プログラム

    イベント情報

    あなたの心に何かがめばえる!「ネパール植林ワークキャンプ」

    あなたの心に 何かがめばえる !!  「ネパール植林ワークキャンプ…

  4. 柴又駅前の寅さんの銅像

    ウォーカソン

    9月のおさんぽウォーク:一緒に歩いて、未来をつくろう!「帝釈天と矢切の渡し」 (9/24 10:00…

    柴又駅前の寅さんの銅像アジアの先住民の子どもたちに笑顔を届け…

  5. ウォーカソン

    「築地・佃島・月島チャリティウォーク」ご参加ありがとうございました

    モンゴルとの絆を深めたチャリティウォーク(ウォークを終えて集合写真…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

瀬田敦子オンラインサロン♪Harmony♪

300円/月で楽しむチャリティ音楽室「瀬田敦子オンラインサロン ♪Harmony♪」

訪問してくれた人数


Since 2009.7.26

最近の記事

  1. 【10/26開催】希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏で…
  2. もっと詳しく! 瀬田敦子さんとチャリティーコンサート
  3. 深大寺バラ園でチャリティお散歩!インドの子どもたちの笑顔のた…
  4. 能登に笑顔と歌声を! 炊き出しとピアノコンサートの記録
  5. 月経難民:インド・カルナータカ州のこの村では、生理中の女性は…

おすすめ記事

  1. プラごみ拾い、2年目も連帯 3カ国6地域でブルーオーシャン作戦
  2. アジア・タイの子どもたちの未来のために~ 月2回のオンラインピアノ演奏会 「瀬田敦子オンラインサロン ♪ Harmony ♪」

人気の記事

人気の記事

Follow us on Facebook

  1. 「ネットない子見捨てない」~学校が家にやってくる~ 日印友好学園 パダトラ小学校 コロナ禍の中で 学びの最前線、工夫と苦悩

    JAFSの活動から

    「ネットない子見捨てない」~学校が家にやってくる~ 日印友好学園 パダトラ小学校…
  2. 柴又駅前の寅さんの銅像

    ウォーカソン

    9月のおさんぽウォーク:一緒に歩いて、未来をつくろう!「帝釈天と矢切の渡し」 (…
  3. よりよい生理小屋を建てることは、生理中の女性を隔離することへの解決方法として議論の余地がある(NPRの記事から転載)

    クルマ・ガル(もう一つの生理の貧困)

    よりよい生理小屋を建てることは、生理中の女性を隔離することへの解決方法として議論…
  4. グローバルフェスタJAPAN 2023 ウクライナ被災者支援とトライバルの子どもたちへの就学支援などを展示

    グローバルフェスタ

    グローバルフェスタJAPAN 2023 ウクライナ被災者支援とトライバルの子ども…
  5. チャリティコンサート

    能登の皆さんの力に! 「竹中真チャリティLive」を開催 “心を揺さ…
PAGE TOP