アジアの人と一緒に海のごみを減らしませんか
海でつながるアジアの仲間と一緒に行うビーチクリーンに参加して、ゴミ問題に目を向けてみませんか?
- 大きなプラごみだけでなく、細かいプラごみも潮干狩りのようにザルやスコップで拾います(プラ干狩り)
- 海洋プラ流出量が多いと言われるフィリピンやインドネシアでも同じ日に活動し、オンラインで交流します
- 東京・大阪のほか、国内5カ所以上で一緒に活動します
- 家族でも楽しんで参加できる工作ワークショップなども予定しています
開催内容
【開催日時】2023年11月11日(土) 10:00~12:30(受付9:30~) ※少雨決行
【開催場所】
東京都江戸川区 葛西臨海公園 渚橋周辺 (江戸川区臨海町6丁目2)
(集合場所は、「西なぎさ」に渡る「葛西渚橋」を渡って右側です:地図はこちら)
大阪府貝塚市 二色の浜公園「二色の浜」 (南海本線「二色浜」駅から約1㎞)
【対 象】どなたでも(小学生以下は保護者同伴でお願いします)
【参 加 費】300円(大学生以下は無料)
※参加費の一部がアジアのごみ問題改善活動の支援に役立てられます
【持 ち 物】軍手またはゴム手袋、マイボトル(ペットボトルの持込みはお控えください)
※可能な方は、ザル(網目5㎜程度)/スコップ/トング(火ばさみ)をご持参ください
★その他、全国7か所も同時開催
札幌/仙台/新潟/川越/名古屋/広島/福岡
★海外会場
インドネシア(バリ島/スマトラ島)
フィリピン(ルソン島/レイテ島/パナイ島)
★参加場所(大阪または東京)・お名前・電話番号・メールアドレスをご連絡ください。 この青色ボタンの先の<お申込み・お問い合わせ>から、イベント名を記入しお申込みください。 申込〆切:11月9日(木)
クリックすると「公益社団法人 アジア協会アジア友の会」の申込みページへ移動します
海でつながるアジアと心をともに、地球の生き物を守る
海に流れ出るプラスチックゴミ(海洋プラスチック)が、魚やカメ、鳥に悪影響を与えていると言われています。プラゴミが細かく砕けたマイクロプラスチックには有害物質が付着しやすく、私たち自身もその魚などを食べて悪影響を受けている可能性があります。海ゴミ問題は、海の生き物を救うとともに、私たち自身の問題です。
プラスチックは私たちの生活において欠かすことができないものですが、リデュース(ゴミをださない・減らす)は、一人一人ができる取り組みです。
<主催> 公益社団法人アジア協会アジア友の会(JAFS)/「ステハジ」プロジェクト
<後援> ㈱OSGコーポレーション/ ㈱ウォーターネット / 大阪府
1年に1人1㎏のプラごみを拾おう!
海のプラごみ豆知識
お電話・メールでのお申し込み または、お問い合わせは
【お申し込み・お問合せ】
公益社団法人アジア協会アジア友の会(JAFS) AFSブルーオーシャンレンジャー担当:川本
JAFS関東 担当:田中
Tel: 06(6444)0587 Fax:06(6444)0581
E-mail asia@jafs.or.jp HP:https://jafs.or.jp
この記事へのコメントはありません。