グローバルフェスタ

グローバルフェスタJAPAN2011でお待ちしています

グローバルフェスタ JAPAN 2011 に、今年も出展します。

  ~ 私たちはつながっている 世界は日本とともに。
日本は世界とともに。」

    今年のグローバルフェスタのテーマです。みんな、見に来てね !!

 グローバルフェスタJAPANは、国内最大級の国際協力のイベント。
 みんなが楽しく参加できるプログラムがいっぱいです。

 JAFSブースでは、ベトナム麺料理やチャイなどを用意してお待ちしています。 

  (2011.10.2追記): 10月1日・2日には、大変多くの皆様にJAFSブースへお越しいただきました。
  心より感謝申し上げます。
   今回の出展の様子は、別途本ブログ上でご報告させていただきます。

グローバルフェスタ2011 ポスター

2011年10月1日(土)・2日(日)
10:00~17:00
日比谷公園

  東日本大震災では世界中から温かい支援の手が、世界各地の子ども達から何千もの絵画やメッセージが寄せられました。今年の日比谷公園は、それらの絵で埋め尽くされます。
 是非、皆さんも「絆」を感じに足を運んでみて下さい。

 主催:グローバルフェスタ JAPAN 2011 実行委員会
 共催:外務省, 国際協力機構(JICA), 国際協力NGOセンター(JANIC)

JAFSブースでは

 展示ブースでは、JAFSの活動のご紹介。 
 飲食ブースでは、ブン スウォン(ベトナム麺料理)やチャイなどを用意しています。

 JAFSのブースにお立ち寄りいただき、
水と緑の大切さ、アジアでの貧窮や教育、水を取り巻く現状、アジアの子どもたちのこと、
そして、JAFSの活動内容などを知っていただけたら、うれしいです。

 見て、食事して、楽しみながらの国際貢献。
 気軽に遊びに来てください。

 JAFSブースでの収益金は、バングラデシュの少数民族地域で
厳しい自然環境に苦しんでいる、ラカイン族の村の灌漑用井戸建設資金として
寄付させていただきます。

(会場マップはこちら↓)
グローバルフェスタ2011会場マップ

昨年度のようす

 昨年度のようすは、「こちら」 から、ご覧ください。
 大盛況で、とっても楽しかったよ~!! (^^♪

 スナップ写真展もどうぞ

サポーターの方募集中!

 当日、お手伝いいただけるサポーターの方を募集しています。
 一緒に楽しみながら、国際貢献しませんか?
  【お問合せ・お申込み】 
  (社)アジア協会アジア友の会  TEL: 06-6444-0587 ・ FAX: 06-6444-0581

お申し込みボタン

 ←お申し込みはこちら

 


うたつのタカラ制作「うたつのタカラ」~想いを一枚の絵に託して前のページ

第4回小谷村ワークキャンプに参加して(1)次のページ第4回小谷村ワークキャンプ

関連記事

  1. グローバルフェスタ名物に長打の列
  2. グローバルフェスタ2017 JAFSブース

    グローバルフェスタ

    グローバルフェスタ JAPAN 2018 ”Action for all” ~小さなことから変わる明…

    グローバルフェスタ JAPAN2018 ~小さなことから変わる明日へ~…

  3. グローバルフェスタJAPAN 2009

    グローバルフェスタ

    グローバルフェスタ JAPAN 2009 JAFSブースの記録

    みんなで創った グローバルフェスタ JAFSブース♪  多…

  4. グローバルフェスタ2019
  5. グローバルフェスタJAPAN 2013

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

瀬田敦子オンラインサロン♪Hermony♪

瀬田敦子オンラインサロン♪Harmony♪

毎月300円のオンラインチャリティコンサート

訪問してくれた人数


Since 2009.7.26

最近の記事

  1. 6月のおさんぽウォーク:すこやかみさとウォーキング 初夏の水…
  2. 5月のおさんぽウォーク:ハローキティにあえる街 初夏の多摩セ…
  3. 4月のおさんぽウォーク:品川区の商店街と神社めぐり (4/2…
  4. プラごみ拾い、2年目も連帯 3カ国6地域でブルーオーシャン作…
  5. 【11/19(土)開催】第3回ブルーオーシャン作戦「日本とア…

おすすめ記事

  1. グローバルフェスタ2019
  2. プラごみ拾い、2年目も連帯 3カ国6地域でブルーオーシャン作戦

Follow us on Twitter!

  1. JAFS関東の活動から

    JAFS関東 SDGs 世界を知るシリーズセミナー2022 「もう一つの生理の…
  2. グローバルフェスタ

    グローバルフェスタ JAPAN 2016 ~未来のために、心を一つに取り組んだ2…
  3. アジア里親の会

    里子の笑顔(18) 「子どもたちの夢」
  4. 私たちの取組み

    パダトラ小学校の里子たち ~インド先住民の子らに学べる機会を!~
  5. チャリティコンサート

    竹中真チャリティJAZZコンサート:ひな祭りに、アジアの子どもたちへ
PAGE TOP