アジア里親の会

里子の笑顔(2) 「グルン族のお正月」

 JAFS「アジア里親の会」では、
さまざまな事情で就学できないアジアの子供たちが、一人でも多く教育を受けられるよう、
里親のみなさんと支援を行なっています。

 この記事では、JAFSの会員誌「アジアネット」の「里子の笑顔」コーナーから転載し、
「里親の会」が支援している子どもたちの様子をお伝えします。
—-

グルン族のお正月

(アジアネット101号より)

 ピトゥリ村 は、ネパールの中でもインド国境近くの平野にあります。

 タル族が原住民ですが、今はあらゆる民族が混在して生活をしています。
 山手からの移住民も多く、ヒマラヤが望めるポカラ近隣から移住してきている
グルン族が多いエリアです。
 その中に私たちが支援する小学校があり、里子にもグルン(族)の子どもがいます。

 グルン族 の人々は独自のカレンダーを持ち、西暦新年の2~3日前に新年を迎えます。
今年は2009年12月30日が新年でした。

 彼らと私たちとは思わぬ共通点があります。なんと「干支」で年を数えるのです。
子どもたちも生まれた年よりも干支を覚えているほど、重要視されています。

新年、お寺で1年の幸せを願って祈りを捧げる子どもたち

 仏教徒 である彼らにとって、お祝い事の中心はお寺です。
いつもは制服が普段着代わりの子どもたちも、この日は民族衣装や晴れ着をまとい
お寺に出かけます。
 里子たちもこの日ばかりは大人に混じり、新しい年を迎えた感謝を祈ります。

 子どもたち にまじり、私も里親の皆さんへの感謝と今年1年の平安を
お祈りしてまいりました。

 今年も「アジア里親の会」をよろしくおねがいいたします。
(JAFSスタッフ 熱田典子)

※ 里親として、アジアの子どもたちを支援して下さる方を募集しています。
 詳しくは、こちらから


乾季の土地(バングラデシュ)トエエモンさんから学ぶ バングラデシュ・プロジェクト前のページ

“JAFSぞうすいの会” 「ラカイン族の村に灌漑用井戸を!」 のご案内次のページラカイン族の村

関連記事

  1. 里子の笑顔(3)井戸で皿洗いするサンギータ

    アジア里親の会

    里子の笑顔(3) 「寂しくなんかないよ。だって…」

    JAFS「アジア里親の会」では、さまざまな事情で就学できないアジア…

  2. 里子の笑顔(1)夢がかなった日

    アジア里親の会

    里子の笑顔(1) 「夢がかなった日」

    JAFS「アジア里親の会」では、さまざまな事情で就学できないアジア…

  3. 里子の笑顔(8)

    アジア里親の会

    里子の笑顔(8) 「学べるということ」

    JAFS「アジア里親の会」では、さまざまな事情で就学できないア…

  4. 里子の笑顔(5)

    アジア里親の会

    里子の笑顔(5) 「もういくつ寝ると…」

    JAFS「アジア里親の会」では、さまざまな事情で就学できないアジア…

  5. 私たちの取組み

    パダトラ小学校の里子たち ~インド先住民の子らに学べる機会を!~

    日印友好学園「パダトラ小学校」日印友好学園「パダトラ小学校」…

  6. 里子の笑顔(14)

    アジア里親の会

    里子の笑顔(14) 「里親の願い」

    JAFS「アジア里親の会」では、さまざまな事情で就学できないアジア…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

瀬田敦子オンラインサロン♪Harmony♪

300円/月で楽しむチャリティ音楽室「瀬田敦子オンラインサロン ♪Harmony♪」

訪問してくれた人数


Since 2009.7.26

最近の記事

  1. ❤今だけ33%OFFでご招待❤ 10/26開催 瀬田敦子50…
  2. ❤子どもたちの未来の懸け橋に❤ 大都市東京のオアシスと近代建…
  3. 演奏者から届いたビデオレター:瀬田敦子50周年チャリティコン…
  4. 【10/26開催】希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏で…
  5. もっと詳しく! 瀬田敦子さんとチャリティーコンサート

おすすめ記事

  1. グローバルフェスタ2021
  2. グローバルフェスタJAPAN 2023 ウクライナ被災者支援とトライバルの子どもたちへの就学支援などを展示
  3. 「ネットない子見捨てない」~学校が家にやってくる~ 日印友好学園 パダトラ小学校 コロナ禍の中で 学びの最前線、工夫と苦悩

人気の記事

人気の記事

Follow us on Facebook

  1. ぞうすいの会

    誰もが『生まれてきてよかった』と思える社会へ~「ぞうすいの会」に40名を超す参加…
  2. JAFS関東の活動から

    能登半島地震被災地での支援活動に参加して 
  3. グローバルフェスタJAFSブース

    グローバルフェスタ

    グローバルフェスタ JAPAN 2019 ”Cheer up the world…
  4. 瀬田敦子演奏生活50周年記念チャリティコンサート

    チャリティコンサート

    【10/26開催】希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来…
  5. グローバルフェスタJAPAN 2023 ウクライナ被災者支援とトライバルの子どもたちへの就学支援などを展示

    グローバルフェスタ

    グローバルフェスタJAPAN 2023 ウクライナ被災者支援とトライバルの子ども…
PAGE TOP