アジア里親の会

里子の笑顔(15) 「未来へのとびら」

JAFS「アジア里親の会」では、
さまざまな事情で就学できないアジアの子供たちが、一人でも多く教育を受けられるよう、里親のみなさんと支援を行なっています。

この記事では、JAFSの会員誌「アジアネット」の「里子の笑顔」コーナーから転載し、「里親の会」が支援している子どもたちの様子をお伝えします。

—-

「未来へのとびら」

(アジアネット 118号より)

きらきら星の貼り絵

 私は3ヶ月間研修生として、ネパールの各学校で副教科、英語を教え、その中でたくさんの子どもたちに会うことができました。どのこどもたちも積極的に学習に取り組み「楽しかった!」、「もっと知りたい」という気持ちがきらきらした笑顔から伝わってきました。

 このように3ヶ月間でとても実のある体験を子どもたちから得ることができたのですが、現地に行く前に抱いていた思いがありました。それが里子についてです。

 国内研修で里子の子どものから来た手紙を翻訳する機会があり、手紙の向こうにいる子どもたちの笑顔や勉強、遊んでいる姿を思い描くほどに親しみを持ち、実際にこの子たちの毎日の様子を見てみたいという思いが生まれました。そして私が実際に見た子どもたちの様子は、手紙の中から溢れてきた子どもそのもので、友だちと一緒に勉強し、外で元気に遊んで駆け回っている、他のこどもと変わりなく学校生活を送ることができていました。

ネパールの小学校の子どもたち

 ある時クラスのリーダー格である、しっかり者の里子支援の児童が私に「僕、日本に行ってみたいんだ」と話してきたことがあります。「なぜ行ってみたいの?」と聞くと「日本がどんなところか見て、知りたいんだ」と。この支援は子どもの「今」を支えるだけでなく、この児童のように世界への視野が広まるとともに「未来」への希望や夢を与えることができるのだということを実感しました。

 これからも、この児童を含め、子どもたちは夢に向かって教育の中でたくさんの知識を得ていくでしょう。

中塚 めぐみ(海外研修生)

※ 里親として、アジアの子どもたちを支援して下さる方を募集しています。
詳しくは、こちらから


『子供たちに魅了された フィリピン植林ツアー』『子供たちに魅了された フィリピン植林ツアー』 ~ JAFS関東チャリティパーティ(11.22)から前のページ

明けまして おめでとうございます。 ~ミャンマー井戸資金、達成に感謝!! ~次のページミャンマーの風景 - 子どもたち

関連記事

  1. 里子の笑顔110号

    アジア里親の会

    里子の笑顔(9) 「私の夢」

    JAFS「アジア里親の会」では、さまざまな事情で就学できないアジア…

  2. アジア里親の会

    里子の笑顔(18) 「子どもたちの夢」

    JAFS「アジア里親の会」では、さまざまな事情で就学できないアジア…

  3. 里子の笑顔(12)

    アジア里親の会

    里子の笑顔(12) 「ハンディキャップを越えて」

    JAFS「アジア里親の会」では、さまざまな事情で就学できないアジア…

  4. 里子の笑顔(3)井戸で皿洗いするサンギータ

    アジア里親の会

    里子の笑顔(3) 「寂しくなんかないよ。だって…」

    JAFS「アジア里親の会」では、さまざまな事情で就学できないアジア…

  5. 里子の笑顔(5)

    アジア里親の会

    里子の笑顔(5) 「もういくつ寝ると…」

    JAFS「アジア里親の会」では、さまざまな事情で就学できないアジア…

  6. 里子の笑顔(11) 感謝の気持ち

    アジア里親の会

    里子の笑顔(11) 「感謝の気持ち」

    JAFS「アジア里親の会」では、さまざまな事情で就学できないアジア…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

瀬田敦子オンラインサロン♪Harmony♪

300円/月で楽しむチャリティ音楽室「瀬田敦子オンラインサロン ♪Harmony♪」

訪問してくれた人数


Since 2009.7.26

最近の記事

  1. 【10/26開催】希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏で…
  2. もっと詳しく! 瀬田敦子さんとチャリティーコンサート
  3. 深大寺バラ園でチャリティお散歩!インドの子どもたちの笑顔のた…
  4. 能登に笑顔と歌声を! 炊き出しとピアノコンサートの記録
  5. 月経難民:インド・カルナータカ州のこの村では、生理中の女性は…

おすすめ記事

  1. グローバルフェスタJAPAN 2023 ウクライナ被災者支援とトライバルの子どもたちへの就学支援などを展示

Follow us on Facebook

  1. ブルーオーシャン作戦

    みんなで「プラ干狩り」!!  ~ペットボトル 200本分のマイクロプラスチックを…
  2. JAFS関東の活動から

    JAFS関東 SDGs 世界を知るシリーズセミナー2022 「もう一つの生理の…
  3. グローバルフェスタ

    グローバルフェスタ2022(10/1・2開催) インド先住民 -トライバルの暮…
  4. アジア・タイの子どもたちの未来のために~ 月2回のオンラインピアノ演奏会 「瀬田敦子オンラインサロン ♪ Harmony ♪」

    チャリティコンサート

    アジアの子どもたちの未来のために~ 月2回のオンラインピアノ演奏会 「瀬田敦子オ…
  5. ウクライナへ…瀬田敦子チャリティコンサートに込めた平和への願い

    チャリティコンサート

    ウクライナへ…瀬田敦子チャリティコンサートに込めた平和への願い
PAGE TOP